
サラダチキンスパイシーBBQ風味(258円)
ファミマのサラダチキンシリーズにスパイシーBBQ風味が発売。増え続けるサラダチキンシリーズですがサラダチキンファンとしては毎回、新商品が出るのを楽しみにしています。
さて今回のスパイシーBBQ風味はどんな味なのでしょうか。早速食べてみたいと思います。
この記事の目次(クリックでジャンプ)[非表示]
ファミマ「スパイシーBBQ風味」は甘みも辛味もある濃い味

1口サイズに切ってお皿に盛り付けてみた。
食べた感じは、同じファミマのサラダチキンシリーズのタンドリーチキン風にも似た感じ。
原材料に香辛料としか書かれていませんので詳しくわからないのですが、おそらくタンドリーチキン風にも使われているものに近い香辛料が使われていると思います。
ロースハムのような甘めの味もしつつ、香辛料が効いています。結構ピリっとした後味が残りますね。
味付けのせいでチキンというより豚肉のようにも感じました。
どちらかというとサラダチキンはあっさりとした味が多い中、スパイシーBBQ風味は濃いめの味付けで食べ応えがあります。
サラダチキンは基本キャベツなど生野菜と一緒に食べるのが美味しいですよ。
スパイシーBBQ風味のしっかりとした味にはレタスも合いそうです。
美味しいですが、私は同じファミマのタンドリーチキン風の方が好みでした。
BBQ(バーベキュー)味とはそもそもなんなのか
疑問に思いませんか。
BBQ(バーベキュー)って行為のことでは...?
バーベキュー
おもに戸外で行うあぶり焼料理。米国で野外のパーティ料理として発達。炉を築いたり移動できるグリルを用い,肉や野菜を丸焼,くし焼,包み焼などとし,好みのソースで食べる。
出典:マイペディア
うーん結局何味なのか、わかりませんね。
スナック菓子などにもバーベキュー味、チキンナゲットのソースにもバーベキュー味なんてありますけど冷静に考えるとおかしな話ですよね。
私がバーベキューに持っていくのは焼肉のたれですし、塩コショウもよく使いますから、「外で食べる焼肉味」とでもいいましょうか。
確かに辛めの焼肉のタレにもサラダチキンスパイシーBBQ風味は似ているかもしれません。
BBQ味とはなんなのか、はっきりしませんね。
ファミマ「スパイシーBBQ風味」の成分
- エネルギー 126.5kcal
- たんぱく質 24.75g
- 脂質 2.53g
- 炭水化物 1.1g
- 糖質 1.1g
- 食物繊維 0g
- 食塩相当量 2.53g
サラダチキンとしては平均的なたんぱく質です。同じファミマのサラダチキン紀州南高梅のタンパク質は27.17gでしたのでこちらはちょっと低めですね。
まとめ
ファミマのサラダチキンスパイシーBBQ風味(258円)は甘みも辛味もある濃い味
BBQ味の定義は結局よくわからない。
1食当たりのたんぱく質は 24.75g
いかがでしたか。
次々と発売されるサラダチキンシリーズ。高タンパク低カロリー食品としてすっかり定着したサラダチキン。食べたことない人は1度食べて見てください。ボリュームもありますし、ランチにもぴったりです。
色々な味がありますのでお好みの味を見つけて見てはいかがでしょうか。サラダチキンを食事に取り入れることで摂取カロリーを抑えることができますので、ダイエットの強い味方です。