
ザバス ミルクプロテイン クリアストロベリー(162円)
ザバスのミルクプロテインにクリアストロベリー味が新しく仲間入りです。
プロテインといえばザバス、ザバスといえばプロテイン。そんなザバスが送り出したコンビニでも買えるプロテインドリンクの「ミルクプロテイン」そのクリアストロベリーを早速飲んでみたいと思います。
この記事の目次(クリックでジャンプ)[非表示]
ミルクプロテイン クリアストロベリーは甘酸っぱくて飲みやすい!
ザバスのミルクプロテインはコンビニでも手軽に買えるプロテインドリンクとしては定番です。
私は仕事中にタンパク質補給するのにとても便利なのでよく買って会社で飲んでいます。会社でプロテインパウダーと水をシェイクしてたらちょっと怪しいですからね。
そんなザバスのミルクプロテインにクリアストロベリー味が登場しました。
コンビニで見かけた瞬間、即買い物カゴに入れてしまいました。私はローソンで買いました。
発売していない地域もあるそうなので、もしお近くで見かけなければ、アマゾンなどで購入できますよ。
こちらはフルーティー味ですね。
フルーティ味のミルクプロテインを飲んだことがある方はイメージしやすいと思いますが、クリアストロベリー味はフルーティ味をベースに、甘酸っぱいイチゴの味が加わった感じです。
粉末タイプのプロテインのイチゴ味を飲んだことある方ですと、プロテインのイチゴ味は甘ったるいタイプのものが多いので、甘くてしつこいイメージを持つかもしれませんが、全くそんなことはありません。
クリアストロベリー味はスッキリとしていますのでごくごく飲めますし後味もサッパリしています。
コンビニでよく見かける、500ml紙パックのイチゴ牛乳のような後に残る甘さもありません。
ミルクプロテインのフルーティ味をベースに、イチゴの甘酸っぱさをプラス。
甘すぎるプロテインが嫌いな人には絶対オススメします。

ザバスのプロテインシェイカーに注いでみました
色もうっすらストロベリー色です。色も味もスッキリですね。
ザバス ミルクプロテイン クリアストロベリー味の成分
ザバスミルクプロテインクリアストロベリー(162円)内容量430ml当たり
・エネルギー 100kcal
・タンパク質 15.0g
・脂質 0g
・炭水化物 10.0g
・食塩相当量 0.16g
・カルシウム 350mg
・ビタミンB6 0.65
・クエン酸 1000mg
タンパク質は1本飲んで15.0g摂取できます。粉末タイプと比べたら少ないですが、気軽にコンビニで手に入るプロテインドリンクとしては優秀ですね。買いです。
ザバス ミルクプロテインを売っているコンビニは?
全てのコンビニで見かけるかというと、私は見かけません。地域性もあるのでしょうか。
私はローソンでよく見かけます。ローソンで税込162円でした。ポプラでも見かけました。
セブンは置いていない印象で、ファミマは置いているところもあれば、置いていないところもあるという感じです。
ミニストップもあまりみないですね。あまり売ってるのを見かけないのなら、ネットで買うのも手ですね。
ザバス ミルクプロテインを飲むタイミング
筋トレ直後などでは、家なりジムなりで、パウダータイプを水とシャカシャカとやって飲むとして、コンビニで買えるミルクプロテインのオススメのタイミングは
パウダータイプを飲めない時間です。
会社に勤務中などであれば、15時ごろに飲むのがオススメです。
タンパク質は定期的に体に補給させたいので、朝や寝る前は、家にあるパウダータイプを飲んで、お昼や15時ごろにザバスミルクプロテインを飲むのがいいですね。そうすれば朝、日中、夜とタンパク質を補給できます。
タンパク質は体を作るために欠かせないので、トレーニングをされない方でも美容と健康のために飲むべきです。脂肪ゼロなのでオススメですよ。
まとめ
・ザバスミルクプロテイン クリアストロベリー味(税込162円)は甘酸っぱくて、スッキリしていて飲みやすい。
・タンパク質は1本当たり15.0g
・コンビニでは比較的ローソンが手に入りやすい
・会社などでも手軽にタンパク質を補給できる。
・筋トレしていない人にもタンパク質は取り入れるべきなのでオススメ。
本当にいい時代ですね。プロテインもコンビニで手に入りますから。
あなたも早速買って飲んでみてはいかがでしょうか。
関連記事
ザバスミルクプロテイン おいしい味はどれ?3種類を飲み比べてみた