いろいろな〇〇ダイエットがある中、40代男の私はぽっこりお腹をへこませる為、もやしダイエットにチャレンジした事があります。
理由はもやしが大好きだから。そしてもやしは安いから。
ありがちな理由ですが、ダイエットと節約の一石二鳥を狙ってみました。
あなたがもやしダイエットにチャレンジしてみたいと思ったのならこの記事は参考になるかもしれません。
\私も実践したオススメダイエット/
この記事の目次(クリックでジャンプ)[非表示]
もやしダイエットは1週間で挫折してしまった
野菜炒め、美味しいですよね。
野菜炒めに入っているもやしのシャキシャキの食感が大好きでしたので、もやしダイエットで痩せる!と、どこかで耳にした私は、「これはいいかもしれない」「もやしなら安いし、お財布にも優しく痩せられるなんて、一石二鳥だ」と飛びつきました。
私の近所ではもやしは1袋19円〜。
もやしのカロリーは100g当たり14kcal 程度ですので、1度に2袋買って食べることにしました。
しかし結果、失敗しました。美味しいのですが、もやしダイエットには、色々と落とし穴がありました。
もやしダイエットは消化に悪く、日中腹痛に襲われた
あとあと調べてわかったのですが、もやしは消化に悪いんです。
その理由は食物繊維。
もやしは食物繊維が豊富です。
食物繊維を多く含む食べ物は消化に悪いんです。
私はそれを知りませんでした。
そうとは知らず毎晩2袋、お腹いっぱい食べて幸せだったのもつかの間。
仕事中に横腹にチクチク、時にはズキリとくる痛み。
何なんだろうと不安になり、周りに相談すると、私の食べているものを聞いた途端「もやしだよ」と言われました。
半信半疑でしたが、言われたその日からもやしをやめてみたところ、腹痛は治まりました。
もやしのレシピ、味付けに失敗した。
食べ方にも問題があったかもしれないです。
もやしダイエットで試した調理法は、基本は炒めるのみ。
醤油と塩こしょうと、鶏がらスープにごま油とわさび。塩分高めですね...。
もやしのシャキシャキ感が好きなので、しんなりするまでは炒めませんでした。
炒め方も消化不良、腹痛の原因になったかもしれません。2袋食べますからね。
で、炒めたもやしを肉と一緒に食べます。白米の代用でもやしを食べました。
あとはスープ餃子と一緒に煮込むというのもやりましたね。
ここに卵を入れて、スープも美味しくいただく。美味しいんですよ。
しかし、これではもやしの低カロリーのメリットが全く生かされていませんね。
今振り返ると駄目すぎます。
これでも白米を食べないことで、ダイエットに効果があるような気がしていたんです。
スープ餃子なんて、餃子が12個全部食べて、さらにはスープ餃子に付属のスープまで全て飲み干していましたから、体にはよくありませんね。
それでも1週間は美味しくて食べ続けたんですが、もやしって単品では味がありません。
結局美味しく食べるには、濃い味付けをするために塩分の取りすぎになり、他のものを食べることでカロリーもそこまで減らす事ができず。
結局たくさん食べないと満足しない事。消化不良で腹痛を起こす事などで、もやしダイエット終了になりました。
もやしダイエット まとめ
もやしをメインで食べるのなら、味付けはとことん薄めに、かつ柔らかく茹でたりすると腹痛も起きず、ダイエットの効果はあるかもしれませんが、あまりにストイックな食事になってしまうので、もやしダイエットは続かない。と私は思います。
しかしビタミンC、鉄分などあの見た目にもかかわらず、栄養素は豊富なので、メインというより、毎日の食事にプラスする。という食べ方なら良いと思いました。
私がダイエットに成功しましたが、もやしよりはプランク運動や、スムージーを取り入れたほうがはるかに効果的でしたよ。
スムージーの体験記、よかったら読んでみてください。
>>スムージーダイエットの効果は10日で−1,2kg【飽きない味なら失敗しない】