アンダーソンパーク(Anderson.Paak)の来日公演が2016年以来、2年ぶりに豊洲PITにて行われます。
フジロック2018にも登場するアンダーソンパーク。この機会に知っておいて損はありませんよ。最高のアーティストですからね。
フジロック2018に行って見かけた時のため、単独公演に行く時のため、
ライヴで必ずヤる曲がありますのでチェックしておきましょう。
知っている曲があるのと無いのでは、ライブの楽しさが100倍違います
のでバッチリ予習しましょう。
アンダーソンパーク来日公演の、日程や金額などの詳細は次の記事を参照してみてくださいね。
合わせて読みたい
この記事の目次(クリックでジャンプ)[非表示]
'Til It's Over
この動画はApple公式からです。ということはわかりますね?
そう、アンダーソンパークの曲はAppleのCMソングに使われるほどなんですよ。
しかも話題のスマートスピーカー、HomePodの曲に抜擢です。
必ずヤります。ヤられた時にあなただけこの曲を知らなかったらやばいですよ。
Bubblin
こちらはリリースされたばかりの新曲Bubblin.
youtubeの再生回数も3週間で660万回以上再生されています。
アップテンポで楽しい曲。ライブでぶち上がること100%です。
必ずヤるので覚えておきましょう。そして盛り上がりましょう。
Come Down
続いてCome Down.
Come Downもアンダーソンパークのライブでは最高に盛り上がりますよ。
紹介している自分が1番興奮してきました。この曲もライブで100%やります。いや1000%。必ず聞きたいライブで盛り上がる1曲です。
有名ラッパーのT.Iとのリミックスバージョンもありますが、T.Iが一緒に来日することはまず無いので、リミックスではなくオリジナルバージョンを聴き込みましょう。いつかT.Iも来日して欲しいですね。
Am I Wrong
Am I Wrong.
これを見て聞いて、アガらない人がいるんですか?心の病気か何かですか?
私はこの曲でアンダーソンパークにハマりました。
何回聞いたかはもうわかりません。
歌、ダンス、ドラムプレイ。アンダーソンパークの魅力が1曲にギュッと詰まった1曲です。
ライブでヤる確率は100000%。ヤる。ヤリまくりです。
Might Be
Might be.
めちゃ甘ソング。どの曲も最高すぎて選ぶのに困りますが、このメロウでキュートなトラックが最高ですね。
この曲もバッチリ予習しましょう。気持ちよすぎます。ヤります。
Milk N' Honey
以前のライブセットでは1曲目にヤることの多かったMilk N' Honey
ブンブンうなるベースが気持ちをあげてくれます。ヤるでしょう。
Drugs
このDrugsは前回来日の時にヤってめちゃくちゃ盛り上がりましたよ。この曲で飛び跳ねなかったら、いつ飛び跳ねるんでしょうか。
ヤりますね。アンダーソンパークはキャッチーな曲もハードな曲もこなすアーティストです。
Luh You
この Luh youが好きじゃないなら一体どの曲が好きなんですか。
アンダーソンパークのポップセンスが濃縮された最高の1曲ですよ。
全員が笑顔になれます。
ライブ会場でたまたま隣にいたイケメンや、綺麗な女性と一緒に盛り上がるチャンスです。
ライブで鉄板のお近づきワード『この曲いいよねー』を使うチャンスです。
100%ヤります。アンダーソンパークはヤってくれます。
Heart Don't Stand a Chance
興奮間違いなし。アンダーソンパークのドラムから始まるHeart Don't Stand a Chance
勢いのあるイントロから一転、メロウなビートに変わり、みんなの体を自然に揺らしてしまう恐ろしい曲。
ヤらないわけがありません。
こちらはPut Me Thruのライブ映像です。
アンダーソンパークがヤる男なのがわかりますね。
この映像を見てライブに行かない理由があるんですか。1人だろうと見に行くべきですよ。
ライブは1人で行ってもめちゃくちゃ楽しめますよ。あなたが誰と来ているかなんて、誰も気にしていません。
お目当はあなたではなく、アンダーソンパークですからね。心配いりませんよ。
私はしょっちゅう1人でライブに行きますよ。
まとめ
いかがでしたか?アンダーソンパークの魅力が少しでも伝われば嬉しいです。ここに紹介したのはほんのごくわすかです。
この他にもたくさん良い曲があるので、色々さがしてみてお気に入りのアンダーソンパークを見つけてください。
私はiPhoneなのでAppleMusicに登録しています。
AppleMusicならアンダーソンパークのすべての曲が聞き放題、ライブラリに加えればパケット料なしでいつでも聞けますよ!
そしてお供はもちろんAirPodsです。
AirPodsは1度使ったらもう手放せません。
煩わしい線にサヨナラしてから、より音楽を聴く時間が増えました。絶対手に入れるべきです!
よろしければこちらも読んでみてください
合わせて読みたい
フジロックでポストマローン来日、全米1位ラッパーのおすすめ曲を紹介
サマソニ2018注目アーティスト「Jバルヴィン」のおすすめ曲まとめ!
タイラーザクリエイター(岡村)のオススメ曲まとめ!ゴキ○リの曲とは?
アンダーソンパーク単独来日公演の詳細はこちら!7/31豊洲PITにて!