吉野家の牛丼が缶詰になりましたね。缶飯(かんめし)というそうです。
ありそうでなかった吉牛の缶詰。早速価格を調べて見ると結構お高い。
6食で4860円。1食当たり810円です。
バラ売りはしていないので食べたいなら6缶セットでどうぞというわけです。
しかしそう言われても食べてみたくなるのがしがないサラリーマン。
公式サイトを調べるとなんと売り切れ、、、。
6種類のセットは販売中ですが、やはり誰もが食べたい牛丼のみの6缶セットは売り切れていました。
売っているところを色々と探ってみましたが、どうやら現在では公式サイトのみのようです。。残念。
この記事の目次(クリックでジャンプ)[非表示]
吉野家の缶詰【缶飯】が早くも品切れ。買えるところは現在、他にはなし
通り扱いは今の所、公式サイトのみです。
吉野家の缶詰はAmazonや楽天にもなし
冷凍食品はありますが、缶詰自体が取り扱いはありませんでした。
とはいえ冷凍食品はあるのだから、今後はきっと取り扱いが開始されるのではないでしょうか。
吉野家の缶詰のセット内容
6種類のセット、もしくはそれぞれ6缶のセットを販売。
各160g入り。
・牛丼
・豚丼
・牛焼肉丼
・焼鶏
・豚しょうが焼
・焼き塩さば
吉野家の缶詰の価格は塩さばだけ安い
塩さばのみのセットは4,590円。
それ以外は4,860円。6種類セットも4,860円。
7月1日まではキャンペーンで送料無料。
だけど通常、送料は5,000円以上で無料。ちょっと意地悪くないかこれ、、、。
送料無料にするにはあと微妙に金額が届かない。
吉野家の缶詰のすごいところ
吉野家の缶飯はご飯が入っているのに、温め不要で食べられること。
ご飯は長期保存した場合、加熱しないとボソボソで食べられたもんじゃないので、そのまま開けてすぐに食べられるのはすごい。まさに非常食。
この辺がプレミアム価格につながっているのかもしれません。
高いと感じてしまうのは、牛丼は安いというイメージがあまりにも浸透しているからですかね。
常温でも食べられますが、湯せんして食べるとより美味しいと公式サイトでもオススメしています。
吉野家の缶詰のご飯は「金のいぶき」を使用
「金のいぶき」は栄養価の高い高機能玄米。
災害時の栄養補給を考えて玄米になったのでしょう。
味はいつもの吉野家の味になっているのか気になるところ。
吉野家の缶詰はTポイントでも買える
カードや代引きなど、通常のネットショッピングと同じ買い方ができて、Tポイントも使えますし、たまります。
非常食なのに、今すぐ食べたい吉野家の缶飯
缶詰の材料はお店のものと同じです。
賞味期限は3年だけど、その前に食べちゃう説
かなり話題になっているのって、結局みんな今すぐ食べたいからですよね。
非常食として買っても、非常時にはすでに無くなっている予感(笑)
非常用リュックの奥の方にしまっておかないと、すぐに食べてしまいそうですね。
お店に行けばもっと安く食べられるのにもかかわらず、この缶詰絶対食べたいですよね。
吉野家の魅力半端なし。ということでしょう。
とりあえず、非常食だけど届いたらすぐ食べるために買いますか、、、。
吉野家ネットショップはこちら。