ウィルキンソンエクストラレモン(左)ウィルキンソンレモン(右)
ファミマ&ネット限定の、脂肪の吸収を抑えるウィルキンソン【エクストラ】レモン。
味に違いはあるのか気になりましたので同時に飲んで検証してみました。
いつも冷蔵庫に常備してあるレモンは何十本飲んだか記憶にないほどウィルキンソン依存症の筆者ですが、基本バカ舌なので、ウィルキンソンエクストラレモンだけ飲んで、違いがわかるような人間ではありません。
ですので同時に買って同時に飲んでみました。果たしてどれほどの違いがあるのでしょうか。
ちなみに赤ラベルのノーマルと、ノーマルのウィルキンソンエクストラははっきりと違いがわかりました。
今回はどうなるのか楽しみです。
この記事の目次(クリックでジャンプ)[非表示]
ウィルキンソン【エクストラVSレモン】飲み比べたら若干味が濃かった件
ジャッジには焼肉弁当に加わっていただきました。
今回の飲み比べ条件は以下のとおり。
・暑い日の昼食事
・お弁当のお供に飲む(お供は焼肉弁当)
・両方特に意識せずに飲む
エクストラレモンの味は若干、濃い
とはいえ本当に若干です。
画像ではわかりづらいですが、エクストラレモンの方は透明度が低いです。
理由は、エクストラレモンに含まれる食物繊維(難消化性デキストリン)ですね。
そしてこの食物繊維のせいか、味が若干濃い。
この濃い、が何なのかを説明するのが非常に難しいのですが、レモンスカッシュをご存知でしょうか
ほんの少しですが、エクストラレモンは不二家レモンスカッシュに近いような印象です。とはいえほとんど違いがわかりませんでした。
エクストラレモンとレモンは、違いがあまりわからない
今回は違いが本当にわかりずらかったです。
しいていうなら、
・爽快感はレモンの方が勝る。
・エクストラレモンの方が味が濃い
以上の通り。
炭酸の強さは、ノーマルのレモンの方が強いですね。
味の濃いお弁当にはやっぱりウィルキンソンが美味しい
ウィルキンソンを飲むようになると、焼肉弁当がより美味しく楽しめます。
理由は、砂糖たっぷりの炭酸水(コーラなど)は飲み物も味が主張してくるので喧嘩になりますし、お茶系よりも合います。
味の濃いお肉の後の冷たくて強い炭酸水を飲んだ時の「クゥ〜!」は、お茶でも水でも出せません。よってウィルキンソン炭酸の一択なんです。
そして、どちらのレモンでも味はあまり変わりません。
ということはご飯のお供にはどうせなら、エクストラレモンを飲むのが良いです。
どうせなら脂肪の吸収を抑えてもらおう(ウィルキンソンエクストラの飲み方)
というわけでご飯と一緒に毎回ウィルキンソンエクストラを飲みたいところなのですが、エクストラの飲み方には注意が必要です。
公式サイトやボトルのラベルにも書いてありますが、目安は1日に1本です。
毎日がぶ飲みしても激ヤセするようなことはなく、むしろお腹がゆるくなる原因にもなるので、やめておいkましょう。
ちょっとだけ高くてちょっとだけ少ないエクストラレモン
・ウィルキンソンエクストラレモン、、108円(490ml)
・ウィルキンソンレモン、、、、、、、103円(500ml)
5円の差ですが、容量も若干違います。まあ、、どっちでもよしですね。お好みでどうぞ。
まとめ:昼ごはんにはウィルキンソンエクストラ
今回味の差はほとんど感じられませんでした。
なので乱暴な食事になりがちなお昼にエクストラレモンをお勧め。
カップラーメンとか、お昼に食べていませんか?脂肪の吸収を抑えましょう。
そしてお風呂上がりには冷蔵庫で冷やしておいたノーマルレモン。これが最高ですね。
暑い夏の夜には甘くない炭酸水が最高のご馳走です。
【ちなみに】
赤ラベルのノーマルとウィルキンソンエクストラは全然味が違うので、わかりやすいです。
ノーマルに関しては赤ラベルの方が炭酸か強くて爽快感があります。
ココがポイント
矢島舞美がアマゾンでいつもより安く買える『お得な裏ワザ』とは?
知っていましたか?amazonでのお買い物はamazonギフト券にお金をチャージして購入するのが『お得な裏ワザ』なんです。
チャージするたびに、チャージ額×最大2.5%分のamazonポイントが貯まるんです。
はっきりいって、知っている人だけのかなりの『お得な裏ワザ』ですよ!
現金で買わずに、一旦チャージすればいい。ナナコやSuicaと同じ要領です。
それだけで安く買える。これ、知らない人多すぎです。
かなりお得に買い物できますので、使わない手はないですよね。