
なんだかみんなペイペイ、ペイペイって言ってる、。
何のことなんだろう。。なんかタダでiPad Proが手に入るとか何とか。。。
何なんだ?
こんな疑問にお答えします。
PayPay(ペイペイ)とは、スマホアプリのPayPayアプリを使って買い物をする仕組みです。
『スマホ決済アプリ』ですね。
電子決済なので、現金を事前にチャージして使います。
このシステムは今に始まったことではありませんよね。
たとえば、セブンイレブンのナナコや、Suicaなど、カードを使った決済のシステムがありますよね。
そのスマホアプリ版です。
iPhoneユーザーなら、Apple Pay(アップルペイ)はご存知ですよね。
iPhone やApple Watchを店頭の機会にかざしたり、改札機が通れるようになる、アレです。
『それじゃあ特に珍しくないじゃん。なにが話題になっているの?』
そう思いますよね。
今回のペイペイ騒動の話題は、キャンペーンにあります。
キャンペーンの内容を見ていきましょう。
この記事の目次(クリックでジャンプ)[非表示]
とりあえずペイペイをダウンロードで500円タダでもらえる。
現在キャンペーン中で、ペイペイのスマホアプリをダウンロードすると、500円もらえます。
普通にappストアやGoogleplayでダウンロードして登録すればOK。
さらに
ソフトバンク・ワイモバイルユーザーなら500円プレゼント。
つまりソフトバンク・ワイモバイルユーザーならアプリをダウンロードすれば合計1000円ゲットです。やばいです。
さらにさらに、クレジットカードで5000円チャージすると、初回に限り1000円プレゼント。
まとめると、
・ソフトバンク・ワイモバイルユーザーならアプリに登録するだけで1000円ゲット。
・クレジットカードで5000円チャージしたら1000円ゲット。
ソフトバンク・ワイモバイルユーザーなら最大2000円、そうでなくても最大1500円もらえます。すごくないですか?
ですがこれだけでもすごいのに、
さらに恐ろしいキャンペーンがありまして、その内容はと言いますと、
ペイペイで支払うと購入金額の20%が戻ってくる?
買い物の際、ペイペイで支払いをすると最大20%が戻ってくるというもの。
ただし戻ってくるのは最大で5万円が上限なので、25万円買い物すると、5万円戻ってくる計算ですね。
ペイペイの加盟店にビッグカメラがあるので、冬のボーナスでApple製品やサーフェスなどパソコンやカメラ、話題の4Kテレビなどを買えばかなりお得ですね。
そしてトドメがこちら。
ペイペイで支払うと最大10万円が戻ってくる?
抽選ではありますが、最大10万円が戻ってくるキャンペーン中でして、
例えばこちら、話題の新製品
iPad Proなどを買うとします。
最大10万円までが抽選で戻ってくるので、iPad Proを99800円でペイペイで支払うと、その場で当たりが出れば、全額戻ってきます。
※買い物金額以上は戻ってこない事と、上限10万円なので、15万円買っても最大10万円までですし、1万円の買い物なら、最大でも1万円が戻るだけです。
ユーザーごとに当たり条件が異なりまして、まとめると、
・ソフトバンク・ワイモバイルユーザーは10回に1回の確率
・Yahoo!プレミアムの会員は20回に1回の確率
・その他の方は40回に1回の確率
で購入金額が戻って来るしくみになります。
今回ビッグカメラが加盟しているのですでにアップル製品は売り切れまくっているそうですが、取り寄せでもペイペイで支払えば抽選ができますので10万円バックの可能性があり、なおかつ外れても20%かえってくるわけですから、こういうキャンペーンは知らない人は確実に損するわけなんです。
今回の騒動の原因はお分りいただけたでしょうか。
とりあえず秒速でアプリをダウンロードして最大2000円をゲットしつつ、最低20%、最大10万円戻ってくる抽選にチャレンジしましょう。
私も欲しかったアップルのMagic Mouse2やマジックキーボード、BENQのモニターなどを買うつもりです。
抽選に当たれば全額戻ってきます。あなたも早く買いにいきましょう!
コンビニでの使い方はこちらの記事を参考にしてください。↓
PayPayのコンビニでの使い方
PayPay関連記事
PayPayで無印良品を買う
ココがポイント
Amazonでさらに安く買う『お得ワザ』とは?
知っていましたか?Amazonでのお買い物はAmazonギフト券にお金をチャージして購入するのが『お得ワザ』なんです。
チャージするたびに、チャージ額×最大2.5%分のAmazonポイントが貯まるんです。
はっきりいって、知っている人だけのかなりの『お得ワザ』ですよ!
かなりお得に買い物できますので、使わない手はないですよね。