この記事は40代メンズ白スニーカーのコーディネイトについての記事です。
スニーカーとのコーデについて知りたいことってありますよね。
「スニーカーに合わせるズボンって、何がオシャレなのよくかわからない」
「わからないから以前から履いているジーパンで済ませている」
40代の白スニーカーとのコーディネートには気をつけるポイントが、ちゃんとあります。
今回はそのポイントについて解説していきます。
この記事の目次(クリックでジャンプ)[非表示]
白スニーカーはブルージーンズと合わせて清潔感アップ
私がお勧めするのは白スニーカーとブルージーンズとのコーディネートです。

それも濃い色のジーンズ。インディゴブルーがお勧めです。
濃い色を履くことでスニーカーの白が際立ちます。
眩しい清潔感です。
ジーンズが中途半端な色では、白いスニーカーが「ただの運動靴」に見える危険性があります。
メリハリがなく全体的に色が薄くなってしまうからです。
気をつけましょう。
そして過度なデザインされたものは避けて、シンプルデザインのスリムタイプ一択です。
超イケメンでない限り、ダメージジーンスは避けましょう。あなたの顔がすでにダメージを負っているので、ジーンズを破く必要はありません。
20代なら似合っていたジーンズが、40代でも似合うと思っていたら大間違いです。
世の40代の多くはゆったりしたサイズを選びがちですが、サイズが合っていないだけでダサいので、わざわざお金を出してダサい服を買うのは本当にお金の無駄です。
ゆるゆるのサイズは【ラク】なだけで絶対に【オシャレ】ではありません。
モテたいなら基本はジャストサイズです。
裾上げもしてくださいね。スリム感を出すにはくるぶしと同じ長さがおすすめです。
40代でジーンズのロールアップはやりすぎるとこれもまたダサいです。
田んぼに今から入るのかってくらい巻き上げてる方を見かけますけど、やめておきましょう。
タイトに着こなしてホワイトスニーカーの清潔感を何倍も出す
色をはっきりさせてスッキリと着こなす。
こうすることで少なくとも「だらしなさ」は排除できます。
ダサいおじさんから脱却するためにはオーバーサイズの服は絶対にダメです。
ホワイトスニーカーの色移りには注意
スニーカーへの、ジーンズの色移りには注意してくださいね。
インディゴのような濃い色のジーンズは色落ちしますから、大切なホワイトスニーカーを汚さないように、雨の日などは特に注意です。
雨に濡れたジーンスの裾の部分が擦れて色移りします。
なので雨の日はやりすぎない、若干のロールアップで靴にジーンズが触れないようにするといいです。
そして靴は大事に履いてください。白ですから、汚れたらちゃんと汚れを落としてください。
オススメは汚れる前の対策。
防水、防汚スプレーを使うことです。
靴を買ったらまず、履く前に防水スプレーをしておくことです。
スプレーをしておくことで汚れがつきにくくなり、メンテナンスもぐっと楽になります。
まとめ
なんども言いますが、40代は清潔感が印象を良くするってことです。
そのためにはシンプルが一番。ゴテゴテしていない、輝きを放つ真っ白のスニーカーにインディゴブルーのスリムジーンズにチャレンジしてください。
「あれ。。。なんか〇〇さん変わった?」とか思われたくないですか?
まずは足元のオシャレから。ダサいサンダルはすぐにゴミ箱に捨てましょうw
スニーカーはお手頃ですし。一足持っておいても損はないですよ。
くれぐれも汚れたまま履かないでくださいね。
「運動靴履いた変なおじさんに」一瞬で早変わりですので。
ホワイトスニーカーは清潔感が好印象です。
大人は小綺麗にしておくのがポイントですからね。