MAZDA3 15S のMTファン待望の特別仕様車がついに登場。
本記事ではMAZDA3のファストバック15Sの「MAZDA100周年特別記念車」に特化したまとめ記事です。
MAZDA3の15sツーリングのMTこそが至高。それなのに装備が、、、と5ちゃんで嘆いていたあなた。
ついに完全体の「MAZDA3 15SツーリングのMT」が誕生してしまいました。
MAZDA3 15S の100周年特別記念車はヤバすぎです。
15Sのネガだった点は以下の装備が選べなかった点です。
・BOSEサウンドシステム
・LEDヘッドライト
・シートヒーター
・レッド内装
・パワーシート
以上が全て装備されてしまいました。
というか、他にも全て備わっていて、いわゆる「15SのLパケ」状態です。
これでMTが選べるのですから、もう、、、、完璧です。
スカイX狙いでなければ、20Sや1.8XDを抑えて完全に「MTで全てが手に入るグレード」になってしまいましたのでがぜん購入候補間違いなしです。
※本記事ではMAZDA3 15S の100周年特別記念車について随時更新していきます。
この記事の目次(クリックでジャンプ)[非表示]
MAZDA3 15S【100周年特別記念車】最新情報まとめ
MAZDA3 15s 100周年記念車の仕様
MAZDA100周年記念車共通の仕様として、創立100周年スペシャルロゴが刻印されます。
MAZDA100周年スペシャルロゴ
・ホイールキャップ
・アドバンストキー
・アドバンスドキー化粧箱
・オーナメント
・フロントヘッドレスト(エンボス加工)
さらに特別仕様のインテリアに加え、フロアカーペット&フロアマット(レッド)が装備されます。
MAZDA3 15Sの内装はバーガンディのシートにホワイトのインパネとドアトリム。
セダンでしか選べない白のインパネとバーガンディシートの夢の組み合わせですね。
そして注目は15Sで選ぶことができなかった装備がフル装備な点。
ざっくりいうと20SのLパッケージのバーガンディセレクションと同内容の装備です。
さらにBOSEの12スピーカーも装備。
MAZDA3 15s 100周年記念車のここがダメ
ダメというより残念なところが2点です。
・オプションでもサンルーフが選べない。
・ボディカラーが選べない
サンルーフはスカイアクティブXだけの特権ですね。残念です。
サンルーフをオプションで選べるようにしないのが謎です。
しかしサンルーフ以外の「15Sに〇〇がオプションで選べたらな」が、全てついてきます。
筆者はサンルーフが好きですのでこの点は非常に悔やまれます。
100周年記念車のセダンのサンルーフ付きの展示車を見てきましたが…最高でした。
画像は以前、東京オートサロンで撮ったものです。
そしてカラーは白(スノーフレイクホワイトパールマイカ)の1色のみ。
だったのですが朗報です。
MAZDA3 15s 100周年記念車の追加カラー【ソウルレッド】
なんと白に加えて赤(ソウルレッドクリスタルメタリック)も選べるようになりました。
選択肢が増えたのは嬉しいですよね。
ソウルレッドが欲しかったのにホワイトを買ってしまった方はぐぬぬ…としか言いようがないですが、ホワイトもめちゃくちゃかっこいいので絶対実車を確認した方がいいです。
詳細は以下の通り。
15S 100周年特別記念車 2020 WCDOTY受賞記念モデルとは
ざっくりいうと
100周年記念車のさらに記念車といったところでしょうか。
100周年記念車の車両に追加でソウルレッドクリスタルメタリックが選べて
専用のオーナメントがもらえます。
気になる価格は、
- 2WD(6MT)¥2,926,869 (消費税込)
- 2WD(6EC-AT)¥2,926,869 (消費税込)
- 4WD(6EC-AT)¥3,163,369 (消費税込)
白(スノーフレイクホワイトパールマイカ)との価格差は33,000円です。
通常モデルと同じ金額の塗装代が上乗せされただけです。最高ですね。
ソウルレッドが欲しかったあなたには何の損もありませんね。
MAZDA3 15s 100周年記念車の価格
2WD-FF 6MT:税込¥2,893,869
2WD-FF 6AT :税込¥2,893,869
4WD-6AT:税込¥3,130,369
ちなみに通常モデルの15ST(ツーリング)の価格は¥2,315,989です。
その価格差は2WDモデルで577,880円。
MAZDA3 15s 100周年記念車の発売日
MAZDA3 15s 100周年記念車の発売日は2020年6月以降となっています。
受注は2020年4月3日から始まっているので、ディーラーに行けば可能です。
MAZDA3 15s 100周年記念車の販売期間
MAZDA3 15s 100周年記念車の発売日は2021年3月31日までです。
これだけ余裕があれば、車検等で今すぐMAZDA3を買いたくても買えないあなたでも十分間に合いますよね。
とはいえ先日購入したばかり、、、というあなたには耳の痛い話かとは思いますが。
15sの特別仕様車がこんなに早く出るとは思っていなかったのでは?
MAZDA3 15s 100周年記念車のATにはパドルシフトがつく
15SでATが欲しいけどパドルがないのはなんでだ!と怒り狂っていたあなたに朗報です。
100周年記念車にはパドルシフトが装備されました。
MAZDA3の15SはMTの評価が高いですが、ATも良いですよね。
MRCC(MAZDAレーダークルーズコントロール)が0kmから前車追従してくれますから、クソ渋滞でのストレスがなくなります。
MTは0kmからは不可能ですのでしょっちゅう渋滞でイラつく日常を味わっていると、MTは辛いですよね。
そういった理由からも15sのATを選ぶにはなんとパドルシフトの設定がない。
そんな悩みが解消されました。
MAZDA3 15s 100周年記念車はお得なのか。
今回の100周年記念車は、ざっくりまとめると15SのLパケ・バーガンディセレクション(BOSE付き)です。
通常の15ST(ツーリング)との価格差が約58万円の価格差ですので、そこまでお得、、ではないと思います。
こんな方に15Sの100周年記念車はおすすめ
MAZDA3を1.5MTで乗りたいが、装備に不満がある。
巷で評価の高いMAZDA3の1.5リッターをMTで乗りたい。
だけどヘッドライトがしょぼい、、、BOSEが選べない、、などと悩んでいたあなたなら、選んでみてもいいのではないでしょうか。
ATで乗るなら2リッターモデルから好みのモデルを選んだほうが安い場合もあります。
もしプラス20万円くらいだったら、マジでお買い得なんでしょうけどね。
MAZDAディーラーに騙されて損なんてしてたまるか!
車の下取りで大損する時代は終わった。
車を売る手続きは色々と面倒なのでディーラーに任せようとしていませんか。
はっきり言って「ぼったくられておしまい」です。
以前の私もそうでした。
「ディーラーが言うのだから間違いない」そんな根拠のない考えを勝手に持っていたために、普通に下取りで10万単位の損をしました。
いくらMAZDA3がかっこよくてポリメタルグレーが最高でもマツダディーラーを手放しで褒めるわけではありません。
車の買い替えであれば、マツダディーラーでの下取りは絶対に避けるべきです。
下取りよりも買取の方が絶対に得をします。嘘だと思うなら、30秒くらいで入力が済むユーカーパックなどを試してからディーラーに下取り査定してもらってください。
その金額の差に驚くと思います。
理由は単純です。
ポイント
あなたの車を欲しい人が手を上げて買い取るのが車買取。
あなたの車が欲しくなくても無理やり引き取るのがディーラー下取り。
あなたが男性で趣味がゴルフだと仮定して、断れない人からしょうもない中古クラブのセットを売ってやると言われて、渋々やすい金額で買うようなものがディーラー下取りです。
ただ、「二度と新品では手に入らない幻のゴルフクラブ」とかだったら高くても欲しいですよね。これが買取業車の買取です。
あなたがディーラーに「下取れ!」と言っているのは、押し売りのようなものだから、高く買ってもらえないんです。
だから車は買取業車に査定してもらうのがいいんですよね。
とはいえ車買取査定といえば、申し込んだ瞬間にたくさんの営業から電話がじゃんじゃんかかってくる、、、かつてはそんな事もありました。というか今でもそういうシステムの業者はあると思います。
ですがユーカーパックは個人情報が漏れないので電話がかかって来ないんですよね。
さらには5000社が一斉に競って入札するので、10社程度の一括査定より高く売れる可能性がブッチギリです。
しかも自宅を知られる事もありません。バレたくないですよね自宅って。
ユーカーパックの提携しているガソリンスタンドに持ち込んで査定が可能なんです。(もちろん自宅に呼んで査定も可能です。)
買取査定をしてもらったら保留して、マツダディーラーで再度下取り査定をしてもらってください。
その差に驚くことになりますよ、、、。
かんたん、安心、高く売れる!車が高く売りたいならユーカーパックにお任せ!
オススメしているのは『とりあえず買取金額だけ確認しておこう』ということです。
その場で売ることが目的ではないです。
ひとまず査定金額がわかっていれば、他の買取店やディーラーとの駆け引きにもあなたが負けることは決してありません。
その金額をもとにディーラーと交渉しても良いですし(ただしあっさり引き下がると思います。買取店には勝てませんと言っていましたから。)
MAZDA3、あなたなら何色のどのグレードを買いますか?
私はファストバックのポリメタルグレー、どうせならバーガンディセレクションのサンルーフ付きが欲しいです。
いわゆる「いっちゃんええやつ」です。
と思っていたけど、15Sでも十分ですよね。迷うなあ。
そこへきて「15sのいっちゃんええやつ」の100周年記念車も発売。迷いすぎていつまでたっても買えません。
とはいえどのモデルを買うにせよ、そのためにもまずは少しでも車を高く売らなきゃいけません。
なのでひとまずは自分の車の価格相場をチェックしておくと、ディーラーにもぼったくられず交渉できるのであとあと楽です。
あなたの車の査定金額は常に変わりますのでまずはいくらで売れるのかを今すぐ調べておきましょう。
売るかどうかはその後です。
かんたん、安心、高く売れる!車が高く売りたいならユーカーパックにお任せ!