マツコの知らない世界で紹介された包丁の世界。
日本で包丁専門店タワーナイブズを、通天閣とスカイツリーで営むカナダ人のビヨン・ハイバーグさんがゲスト。
そんなビヨンさんが世界で大人気の日本の包丁を紹介します。
和食ブームで日本の包丁は外国人観光客に大人気。
なんと日本の包丁の輸出額は約84億円。
そんな世界で大人気の日本の包丁をビヨンさんが紹介します。
その最高の切れ味に驚いたマツコも思わず買ってしまった包丁とは?
最強ステンレス包丁6選 堺兼近作 三徳包丁
包丁は切れ味が命。料理を美味しくするんです。
こちらの堺兼近作 三徳包丁 三層にすることで切れ味が良くなるんだそうです。
(2本以上購入で名入れ無料)「堺兼近作」170mm ステンレス三徳包丁(銀三鋼)伝統の堺包丁・銀紙3号刃渡り17cm 堺刃物の伝統工芸師による日本製の文化包丁(万能包丁)
マツコがとにかくその切れ味に興奮していました。
肉や野菜を切る断面がまっすぐに切れると、空気が当たる面積が少なく、酸化が遅くなるんです。
お肉も断面が綺麗だと、フライパンなどで焼いた時にも断面がフライパンにぴったりとつくために、美味しさが逃げずに焼けるんです。
包丁一つで料理の美味しさが変わるなんて、改めて驚きです。
日本はとても良い包丁を作っているのにもかかわらず、国内にあまり良い包丁を使うことが浸透していないのをビヨン・ハイバーグさんは残念だと言っていました。
とにかく何を切っても良く切れるので、料理が美味しくなるだけではなく、楽しくなるとマツコも納得していましたね。
マツコはこの包丁、この場で買いますと言って買いました笑
(2本以上購入で名入れ無料)「堺兼近作」170mm ステンレス三徳包丁(銀三鋼)伝統の堺包丁・銀紙3号刃渡り17cm 堺刃物の伝統工芸師による日本製の文化包丁(万能包丁)
最強ステンレス包丁6選 多和 ダマスカスVG10 ペティナイフ
これまた良く切れるペティナイフ
この包丁で切ったオレンジを食べたマツコは全然味が違うと驚きの様子でした
通販では見つからないので、ビヨン・ハイバーグさんのお店で買うしかないようです。
最強ステンレス包丁6選 多和 刺身包丁 ハイス銅 柳刃9寸
断面が綺麗な為、魚の酸化が少なく味を損なわない。
この包丁で切ったお刺身を食べたマツコは、舌感触が本当にいいと言って、
奥さん、これは買ったほうがいいわよと大絶賛でした。
こちらも通販では見つからないので、ビヨン・ハイバーグさんのお店で買うしかないようです。
最強ステンレス包丁6選 MAC MK-40 バターナイフ
個人的にはこのMK-40 バターナイフが欲しいと思いました。
すごく柔らかくてしなるんです。
野菜・果物・チーズなどが小型のナイフなので切りやすいんですよね。
ビヨン・ハイバーグさんがネギをこのナイフでみじん切りにした後、ナイフがしなるのでネギを潰してペーストにしていました。
これはすごい便利ですね!今すぐ使ってみたくなりました。
最強ステンレス包丁6選 MAC キッズキッチンナイフ
こちらはお子さんが料理をするのに最適な包丁。
よく切れる包丁ですが、指がかけられて滑りにくく、先も丸くなっていて、刃がついていませんので怪我しにくいんです。
可愛いデザインですし。このキッズキッチンナイフで包丁の使い方に慣れていけばお子さんも料理を楽しく覚えられますね。
ぜひお子さんに買ってあげてください。
最強ステンレス包丁6選 堺兼近作 青二銅 ダマスカス黒染め 出刃包丁
ビヨン・ハイバーグさんのコレクションの最後がこの堺兼近作のダマスカス出刃包丁です。
なんと一度も使ったことはないそうです。
お店を出す前に貯金して買って、この先も使うつもりはないとのことです。
観賞用の包丁です。デザインがものすごいですよね。うっとりしてしまいます。
お値段もものすごいですね。
マツコの最強ステンレス包丁6選 まとめ
『包丁で食べ物の味が変わる』は、普段料理をしない筆者には驚きでした。
マツコも相当驚いていましたね。包丁買っちゃうくらいですからね。
包丁なんでニトリとかでいいや...。なんで思っていましたが、やはりこだわれば素晴らしいものがあるんですね。
バターナイフ買ってみようと思います。
マツコが買った三徳包丁
(2本以上購入で名入れ無料)「堺兼近作」170mm ステンレス三徳包丁(銀三鋼)伝統の堺包丁・銀紙3号刃渡り17cm 堺刃物の伝統工芸師による日本製の文化包丁(万能包丁)
MK-40 バターナイフ
キッズキッチンナイフ
ビヨンさんのコレクション
(2本以上購入で名入れ無料)「堺兼近作」155mmダマスカス出刃包丁(青二鋼)伝統の堺包丁・青紙2号の最高級品刃渡り15.5cm 堺刃物の伝統工芸師による日本製の出刃包丁・ニッケルー鉄ダマスカス、黒塗り防錆処理 黒檀柄
ビヨンさんのお店
タワーナイブズ公式ホームページ
ココがポイント
Amazonでさらに安く買う『お得ワザ』とは?
知っていましたか?Amazonでのお買い物はAmazonギフト券にお金をチャージして購入するのが『お得ワザ』なんです。
チャージするたびに、チャージ額×最大2.5%分のAmazonポイントが貯まるんです。
はっきりいって、知っている人だけのかなりの『お得ワザ』ですよ!
かなりお得に買い物できますので、使わない手はないですよね。