
サラダチキン。何だかおいしそう、、、レビューが読みたいな。
美味しいレシピも知れたらいいな、、、。
そんなあなたのために買って食べてみました。
今回の記事内容は以下の通り。
・ファミマサラダチキン「焦がし醤油風味」直火焼きで超ウマかった。
・ファミマサラダチキン「焦がし醤油風味」は湯せんがオイシイ。
ファミマのサラダチキンは大好きで、何種類もこのブログ内でレビューしていますが、今回の「焦がし醤油風味」は久々のヒットです。
「紀州南高梅」「アクマのキムラー」と、正直微妙な味が続いていましたが、ファミマのサラダチキンの株がまた上がるくらい、オイシイです。
レビューを読んでいただいて焦がし醤油風味が気になったら、ペイペイでも使って無料でゲットしましょう。
この記事の目次(クリックでジャンプ)[非表示]
ファミマサラダチキン「焦がし醤油風味」直火焼きで超ウマかった。
味の方はどうかと言うと。結論「うまい・今回はアタリ」です。
チャーシューのような、焼き鳥のような、バーベキューで食べる鶏肉のような、、、。
とにかくやはり、直火焼と醤油味。
日本人の琴線に触れますね。ほんと美味しいです。
若干ですが、甘めに感じたので、七味など加えたら美味しいかな?とも思いましたが、最近食べたサラダチキンの中ではダントツです。
久しぶりにコンビニでパケージを見て食指が動く、という体験をしました。
いわゆる「ジャケ買い」ってやつです。
見た瞬間に「うわ、ウマいやつだ」と謎の直感しました。
イメージは焼き肉屋で焼く、鶏肉ですね。
表面が実際に焦げているように見えたので、パッケージ裏面を見ると、表面の焦げは直火焼きによるものです。との表記。
ヘルシーなイメージのサラダチキンをとうとう直火焼にしてしまうという、サラダチキンの邪道レシピ?をやってのけたファミマのサラダチキン。
ぶっちゃけこのレシピは大成功でしょう。
新商品を定期的に投入してくれるのでファミマのサラダチキンは好感が持てます。
セブンなどは先日タンドリー味がひっそり発売されましたが、ぶっちゃけファミマのタンドリーの方が数倍美味しいです。
ファミマ「タンドリーチキン風」
ファミマサラダチキン「焦がし醤油風味」のカロリー等
ファミマサラダチキン「焦がし醤油風味」258円(税込)100g当たり
・エネルギー 120kcal
・たんぱく質 24.1g
・脂質 2.1g
・炭水化物 1.4g
・糖質 1.1g
・食塩相当量 1.7g
しっかりとサラダチキンの「高タンパク低カロリー」を守りつつの、今回の味の良さです。
いやいや大好きです、ファミマの焦がし醤油サラダチキン。
そして、実はファミマのサラダチキン焦がし醤油風味はプリマハムとの共同開発なんです。
知っていましたか?
ファミマサラダチキン「焦がし醤油風味」は湯せんがオイシイ。
今回はそのまま食べるのではなく、湯せんして食べたのですが、これがまた大当たりでした。裏面を何気なく見ていると、温める場合は4〜5分湯せんしてくださいとの表記が。
これはあたためろと言っているようなものでは?
というわけで今回は湯せんで食べるに決定。
雪平鍋でお湯を沸かして、サラダチキン焦がし醤油を熱湯風呂に入れます。
お湯は必ず沸かしてから入れてくださいね。
さて、お風呂から出たサラダチキンがこちら。
湯気がたっており、見るからに美味しそう。
というか、これはサラダチキンなのか?といった感じで、これがローカロリーなのか?と思ってしまいますが表記の通りなので低カロリー高タンパクです。
サラダチキン、最高ですね。
一口サイズに切って食べます。
直火焼の焦げ目と、香ばしい醤油の香り。
これはサラダチキンなのか?と思えるほど反則の味です。
当然お供はウィルキンソンです。しっかりした味には無糖の炭酸。これが最高です。
カロリーも気になりませんからね。
というわけで、今回のファミマのサラダチキン「焦がし醤油風味」は間違いなく買いなので、食べて見てください。
私は気に入りすぎたので、発売中止にならないことを祈るばかり。
レギュラーラインナップにしてほしいです。
本当に美味しかったです、ごちそうさまでした。
ココがポイント
Amazonでいつもより安く買う『お得な裏ワザ』とは?
知っていましたか?Amazonでのお買い物はAmazonギフト券にお金をチャージして購入するのが『お得ワザ』なんです。
チャージするたびに、チャージ額×最大2.5%分のAmazonポイントが貯まるんです。
はっきりいって、知っている人だけのかなりの『お得ワザ』ですよ!
かなりお得に買い物できますので、使わない手はないですよね。