凡庸なメニューデザインに成り果てたココス 落ちましたね。
社長交代でリニューアルされたココスに行ってきました。
結果はというと、次は「あえてココスに行く理由はない」と思いました。
経費削減でココスは一体どうなったかというと、ドラえもんがクビ、価格も高騰、しかし株価はストップ安。
挙げ句の果てに美味しかった和食セットの具沢山味噌汁が廃止。ファミレスで1番白米が美味しかったお米も、メッッチャ普通と、良いところが何もなくなっていました。
この記事の目次(クリックでジャンプ)[非表示]
【悲報】COCOS(ココス)ドラえもんがクビで味噌汁の質も落ちる!
https://twitter.com/monakayako_ic/status/1128209440346259462?s=20
先日ココスは社長が交代し、経営の見直しを行いました。
・ココス 株主優待の休止
休止ってことは復活するのでしょうか、、、?日本語は難しいですね。
https://twitter.com/keiko45115/status/1118336518626664448?s=20
・ココスのバースデーサービス中止
https://twitter.com/megu156/status/1124695613197639680?s=20
ものすごく味気のない告知用紙ですよね、、、。
ココスのぬり絵配布サービス終了
ココスで弟とドラえもんのぬり絵してたら、もう一枚いりますかって聞かれて恥ずかしかった pic.twitter.com/MZAS2x1Wwb
— あやな (@ayaypu) March 24, 2018
この楽しみももう味わえませんし、お子さんに「ドラえもんのぬり絵は?」と言われたらどうすれば良いんでしょうね、、、。
ココスの株価がストップ安
ココス、社長が変わって、プロ経営者という名のコストカッターなので心配してたら、優待廃止そして株価ストップ安
— 牛太郎 (@ootakashi) April 16, 2019
ココスのメニュー改悪で味噌汁とご飯の質が落ちる
ここからは筆者の体験談です。
ココスの美味しい具だくさんの味噌汁が消滅
これが最高にショックです。
ファミレスは好きなので色々行くのですが、ココスで美味しかったのは具沢山のみそ汁なんです。
ご飯、味噌汁、漬物のセットが大好きで、ハンバーグやチキンを頼んでも必ず味噌汁セットにしていました。
はっきり言ってこの「ご飯、味噌汁、漬物」だけでも十分美味しかったのに、なくなりました。代わりに出てきたのはどこにでもあるワカメの赤だし味噌汁、、、、牛丼屋かよっていう。
最悪です。社長!みそ汁を戻せば株価も戻りますよ。
ココスの美味しい白いごはんも消滅
白いご飯が美味しいお店ってなかなかないと思うんですが、ココスのご飯は美味しかった。
はい、それも過去の話となったようです。
まずいとまでは言いませんが、「オイシイ!」とは思えませんでした。これは一緒に行った仲間もすぐに言いましたね。「あれ、ご飯が美味しくなくなってる」
おいしかったんですよ、本当に。どこ行っちゃったんでしょうか。みそ汁とオイシイご飯、、、。
ココスはどこへ行くのでしょう
かっぱ寿司に続いてココスも超改悪で、好きだったお店がどんどん消えて行くのは寂しいです。
ネタとシャリが消しゴムのような小さくなったかっぱ寿司。
おいしいご飯と味噌汁が消えてどこにでもあるようなファミレスに成り下がったココス。
産業全体が不景気なわけではないのだから、食べ物の質を落とさず他社との差別化を図るのが生き残る道じゃないのでしょうか。
素人が言うほど簡単ではないのでしょうけど、ココスはドラえもんをクビにして、食事の質を落として、多くのファンを失ったのは事実だと思います。
以上、悲しいニュースでした。