
コカコーラから透明コーラ「コカコーラ・クリア」が新発売。透明なコーラは果たしてコカコーラなのか?早速飲んで見ましょう。
炭酸好きならこの記事も読んで見てくださいね。
【ザ・タンサン】にアップルミント味が登場!速攻飲んでみた。
この記事の目次(クリックでジャンプ)[非表示]
コカ・コーラクリアは透明なコカコーラゼロ?
こちらが今回飲んだコカコーラクリアです
それにしても最近透明シリーズ多すぎますね。
私の会社の若い子が、透明シリーズのミルクティーを飲んで、「うっわすげえ!なんでミルクティーの味がすんのぉ!?」なんて騒いでるのをみると、透明シリーズ成功してるんだなあ...。と思ったりしてますけどね。
つまりは今回のコカコーラクリアも見た目が透明になっただけのただのコーラでは?
てことで夕飯の買い出しついでに買ってきました、コカコーラクリア。
早速1口目を飲んでみます。
しかし以外にも、想像していた「透明になっただけのコカコーラ」はそこにはありませんでした。
なんていうか、砂糖水の炭酸って感じです。
そしてふと思ったのは、この味は何かに似ている。うーん...
わかった。味はコカコーラゼロに近い。
透明なコカコーラってよりも透明なコカコーラゼロかも。
コカ・コーラクリアの成分

コカ・コーラ クリア(税込151円)
- エネルギー 0kcal
- タンパク質 0g
- 脂質 0g
- 炭水化物 0g
- 食塩相当量 0g
原材料名を調べると、
- レモン果汁/炭酸
- 香料
- 酸味料
- 甘味料(スクラロース、アセスルファムK)
- カフェイン
となってます。が...レモン果汁1%。レモン?
私の舌がおかしいのか、レモンの風味は感じられませんでした。
人工甘味料特有の不自然な甘さは十分に堪能できますよ。
一旦気の抜けた甘ったるいコーラに再び炭酸を注入したような味です。
コカ・コーラゼロの成分とコカ・コーラクリアを比較比較
味が近いのでコカコーラゼロの原材料名を調べてみると、
- 炭酸
- カラメル色素
- 酸味料
- 甘味料(スクラロース、アセスルファムK)
- 香料
カフェイン
違いはカラメル色素がゼロにあって、クリアには無く、レモン果汁(1%)がクリアにあって、ゼロに無いものでした。
ちなみにコカコーラゼロの成分ですが
- エネルギー0kcal
- タンパク質 0g
- 脂質 0g
- 炭水化物 0g
- 食塩相当量 0.01g
食塩が0gでは無く0.01gなんですね。クリアは0gでした。
まとめ
コカコーラクリアの味は透明なコカコーラというよりも、透明なコカコーラゼロといった感じ。
- 人工甘味料特有の甘み。
- 気が抜けて甘くなったコーラに炭酸注入したような感じ。
- 成分がコカコーラゼロとほぼ一緒
流行りの透明シリーズ、コーラもやってみました。程度のものでしょうか
まあでも一度は買って飲んでみたくなりますよね。
皆さんも美味しいかどうか、今すぐ買って飲んでみてください。
ちなみに甘くないコーラが欲しい、という私のような方にぴったりの飲み物があります。
それはウイルキンソンタンサンドライです。ブラックラベルのウイルキンソン。
強炭酸の甘くないコーラ。私はこれが大好きです。
関連記事