この記事の目次(クリックでジャンプ)[非表示]
ヤバババーンってなに?
CMやツイッターに出てくる「ヤバババーン」てなんなのか気になりましたか?
意味がよくわかりませんよね。ヤバババーンて何なんでしょうか?
こんなやつです。
『モンスト』5周年感謝キャンペーンキャラにタモリさんを起用。“ヤバババーン”な企画が実施 https://t.co/aQTDFDUHSO #モンスト #ヤバババーン pic.twitter.com/bvQUKUhdbX
— 電撃オンライン (@dengekionline) September 28, 2018
ヤバババーンとはゲームのキャンペーンの事
商品名ではありません。
何かが発売とか、そういうことではなく、スマホゲーム『モンスターストライク』が5周年でキャンペーンをやっている。
そのキャンペーン名が
「ヤバババーン」
そういうことです。
タモリさんがキャンペーンに採用されているので気になった方も多いと思いますが、新しいテレビ番組、とかではありませんので。
そんなヤバババーンイベントが2018年の大晦日に開催。
4億円山分けの極運ビンゴ大会が行われます!
ゲームをしない方でも『モンスターストライク』のアプリダウンロードして、ビンゴカードをゲットおけば現金が当たるチャンスがあります。
ゲームはしなくても絶対にダウンロードしてビンゴカードをゲットしておきましょうQ
知らないと損しますよ!
ヤバババーンの意味を掘り下げていくと
『ヤバい』って言葉ありますよね。
要は『ヤバい』と同じだと思って間違いないです。
パンチのあるネーミングで気を引く!というやつです。
スマホゲーム『モンスターストライク』が5周年でキャンペーンでやばいキャンペーンをやっているよ、ということです。
ひとつ忠告があります。
気をつけてください。
間違っても若い子に「今日の台風、ヤバババーンだよね」などと使って気を引こうとするのだけはやめましょう。
はたから見ると、地獄絵図です。
ちょっと知った言葉を強引に使って若い子にアピールするのはヤバいです。
かといっていい大人がモンストに今から参戦するのもアレですから、あなたは大人しくミッションインポッシブルや、マンマミーアをアマゾンで無料で見て楽しみましょう。
普通にヤバババーンな映画です。