無糖炭酸の王者、ウィルキンソンが新人をデビューさせました。
今回は、なんと紅茶フレーバーの【TANSAN TEA(タンサンティー)】です。
ちょっとこれは予想外でした。紅茶ぁ?と思いませんでしたか。
早速レビューしていきますが、この味ってドライゼロに近く無いですかね、、、?
この記事の目次(クリックでジャンプ)[非表示]
ウィルキンソンタンサンティーはスーパードライゼロ?【レビュー】
ジャワティー飲んだことありますか?
さて今回はフルーツ系ではなく、なんと紅茶です。
かなりひねってきましたよね。しかし筆者は本当にウィルキンソンと相思相愛、両想いです。
理由は私の好きな飲み物は、
・無糖炭酸
・無糖コーヒー
・無糖紅茶
以上の通りです。
無糖紅茶は大塚食品のジャワティーが大大大好物です。
ジャワティーは最強に美味しいです。こんなに美味しいものを飲むと砂糖はマジでいらない事が再確認できます。
ドライゼロを飲んだことありますか?
似ていませんか、味が。
ジャワティーの話はさておき、アサヒのドライゼロ飲んだことありますでしょうか。ビール風味飲料のこれです。
車の運転をせざるをえないけど、仲間とバーベキュー。そんな時ドライゼロによく助けてもらっています。
今回のタンサンティーを一口飲んだ感想は「あれ、ドライゼロを間違って買ってしまったのか?」です。そっくりとまで言わないけど、系統が同じなんです。
とはいえ、ビールっぽいわけではありません。
ドライゼロは紅茶の味の印象
筆者がドライゼロを飲んでいて常に思うことは、「紅茶っぽいな」です。
つまりドライゼロが紅茶に近いので→タンサンティーがドライゼロっぽく感じると言うわけです。
わかりづらくてすみません。
でも二口目の印象もやはり「ドライゼロっぽい」でした。
どうでしょうか。飲んでみたくなりましたか?
個人的には、タンサンティーはゴメンなさいです。
圧倒的にウィルキンソン信者ですが、今回はナシです。
タンサンティーは爽快感不足
飲んだ時の爽快感がないです。レモンやノーマルの強炭酸を一口飲んだ時のあの「クゥーっ!」がないです。
味も、、、美味しくない。
無糖紅茶が炭酸である必要はないです。
ジャワティーが美味しすぎて、さすがのウィルキンソンも出る幕ナシです。
結論*ウィルキンソンはノーマル最強
今回は短命に終わる予感がします。。。
しかもこれから、ノーマルとレモンがさらに強炭酸にリニューアルしましたので、個人的には
「リニューアルしたノーマルとレモンを夏に向けて箱買い」
これでいきたいと思います。
以上、ウィルキンソンタンサンティーはハズレ、というレビューでした。
関連記事はコチラ
>>ウィルキンソンタンサンが「最強刺激にリニューアル」4月16日発売!