
南アルプス天然水のスパークリング(炭酸)シリーズに新作です。
その新作とは、あの全国的に品切れを起こして話題になった、ヨーグリーナのスパークリングです。
セブンで124円。
早速買って飲んでみました、どんな味なんでしょうかね?
この記事の目次(クリックでジャンプ)[非表示]
ヨーグリーナ スパークリングはパピコの味にそっくりでウマイ!
アイスのパピコはご存知ですか?
このホワイトサワーの味に似ていますね。美味しいです!
パピコって色々な味が出ていますが
定番のホワイトサワー味、あとはコーヒー味も本当に美味しいですよね。
そんなパピコを連想させるような味で、しかもスパークリングですから、炭酸好きは避けては通れないですね。
販路限定販売なので、手に入りにくい場合はネットで買うことをオススメしますよ。
ヨーグリーナの品切れ事件
スパークリングではない方のヨーグリーナ天然水
過去に品切れでニュースになったのを覚えていますか?
2015年に発売されたヨーグリーナは余りに人気のために製造が追いつかず、4月に出荷を停止し、6月末まで再出荷が出来なくなり、話題になりました。
本当に品切れするほど人気だったのかと、批判もあったようですがね。
今回のヨーグリーナスパークリングは品切れになるのでしょうか?
南アルプス スパークリングの仲間たち
南アルプス スパークリングは種類がかなり増えましたね。
ここで一気に全種類を紹介します。
シンプルな「味無し」
レモンはちょっと薬っぽい
グレープフルーツはまるで缶酎ハイです
無糖ジンジャーはとても美味しいですよ。
最近発売されたオレンジ。爽やかです。
そしてヨーグリーナ
全6種類。あなたのお好みはどれでしょうか?
ヨーグリーナ スパークリングの成分
原材料は、
- ナチュラルミネラルウォーター
- 糖類(砂糖、高果糖液糖)
- 乳清発酵液(乳成分を含む)
- ミントエキス
- 炭酸、酸味料、香料
- 酸化防止剤(ビタミンC)
そうなんですよ。糖類が入っているんですよね。
この美味しさを作るにはやはり糖分は必要なんですかね。ちょっと残念。
無糖炭酸水が流行っている中ですからね。
成分は1本500mlあたり
- エネルギー125kcal
- 炭水化物 31.5g
- たんぱく質・脂質 0g
- 食塩相当量 0.25g
ヘルシーというわけではないですね。
無糖でヘルシーな炭酸水でしたらヨーグリーナ以外をオススメしますよ。
ヨーグリーナ スパークリング まとめ
南アルプス天然水 スパークリングヨーグリーナ (¥124)
味はアイスのパピコホワイトサワー味にそっくりで美味しい
カロリーや糖分は入っているので飲み過ぎは良くないかも。
暑い夏にはもうちょっと糖分が入っていない飲み物の方がスッキリして美味しいと思いますが、カルピスやパピコが好きな方には間違いなくオススメできます。
早速飲んでみましょう!