
南アルプスの炭酸水『スパークリング 無糖ドライオレンジ』が新発売しました。
南アルプスの無糖スパークリングシリーズは無糖ジンジャー味が美味しかったです。
今回のオレンジ味は、炭酸水とオレンジ好きには待望の商品ですよね。
ひっそりと売られているウィルキンソンオレンジと違い、全国販売ですので手に入れやすいと思います。
さて、 南アルプス スパークリング無糖ドライオレンジ はおいしいのでしょうか?
早速飲んでみたいと思います。
この記事の目次(クリックでジャンプ)[非表示]
無糖ドライオレンジは、香りがアンパンマンラムネ
南アルプス強炭酸シリーズはフタを開けると、『プシュッ』と豪快な音と共に、香りが漂います。
今回発売の無糖ドライオレンジも、開けたとたんに、華やかな香りがしてきます。
香りを嗅いだ瞬間に、これはあの香りと同じだ、と思ったのがこちら。
アンパンマンラムネです。
このラムネ、アンパンマンのキャラの顔や姿で作られていて、とっても可愛いんです。
それでいて、やさしい味で美味しいんです。
私はこのアンパンマンラムネに香りは近いと感じました。
飲んでみると、無糖ですから嫌な甘みはなくさっぱりとしていて、オレンジの風味が香ります。
でもちょっと飲んだ後の香りが弱いかな、と思いました。
調べてみると、さらに隠し味として有機グレープフルーツ果汁が入っていました。
香りが弱いと感じたのはグレープフルーツ果汁がブレンドされていて、甘みが控えめになっているからかもしれませんね。
無糖ドライオレンジの仲間たち
南アルプス スパークリングのラインナップを紹介しておきます。
まずはノーマル。香りのないタイプ。
そしてレモン
チューハイ(お酒)のようなグレープフルーツは限定発売です。
関連記事
-
-
南アルプス スパークリングのグレープフルーツが限定販売で登場!
続きを見る
無糖ジンジャー。これオイシイです。
関連記事
-
-
南アルプス 無糖ジンジャーがマズい?どんな味か飲んでみた。
続きを見る
そして新発売のオレンジ
南アルプススパークリングは全部で5種類になりましたね。
炭酸水は無糖で甘すぎないので暑い夏にはうってつけですし、甘い飲み物は糖尿廟のリスクもともないますから、安くて体に優しい、炭酸水を飲みましょう。
無糖ドライオレンジの成分

カロリーゼロ、たんぱく質、糖類、脂質もゼロ。
食塩相当量は0.002g(100mlあたり)
原材料は有機レンジ果汁と有機グレープフルーツ果汁。
香料の他には酸味料と酸化防止剤(ビタミンC)が含まれています。
ウィルキンソンシリーズとの違いは、ウィルキンソンは香料だけなのですが、南アルプススパークリングシリーズは酸味料や酸化防止剤が使われている点ですね。
関連記事
-
-
ウィルキンソンに実はオレンジ味があるって知ってた?まずい?
続きを見る
南アルプススパークリング オレンジ まとめ
- 南アルプス スパークリング 無糖ドライオレンジ(税込108円)
- オレンジラムネのような香りがフタを開けた瞬間にハジける。
- オレンジ果汁にグレープフルーツ果汁もプラス。
いかがでしたでしょうか。
炭酸水好きなら早速チェックしましょう。
新しいフレーバーは一刻も早く買って、飲んでみたいですよね。
暑い夏は炭酸水で乗り切りましょう。
アンパンマンラムネも美味しいですよ。