
ペイペイがお得なのはわかったけど、何を買えばいいんだろう。。
おやつはスーパーで買ったほうがぶっちゃけお得だし、毎日ファミチキなんで食べないし。
けどキャンペーンは早くしないと終わっちゃう。あせるよ。。。。どうしよう。
第2弾ペイペイキャンペーンで何を買うか、確かに迷いますね。
せっかくのペイペイ祭りに参加するのは良いですけど、何を買うか決めずに無駄遣いするのは逆に損。
本を買うなら第2弾のペイペイ100億円キャンペーンを利用して、ヤマダ電機で使うのがお得ですが、そうでないあなたにはコンビニの方がオススメです。
ヤマダ電機でのお得な使い方は、
>>ペイペイは本屋では使えないが、買う方法はあります【超お得ワザ】で詳しく説明しています。
コンビニはファミマとミニストップしかまだ使えませんが、
コンビニでペイペイをフル活用して無印良品を賢くゲットしよう!というのが今回の記事内容です。
・ペイペイで何を買う?無印良品を20%還元で手に入れる、が最強説。
・ファミマで無印良品を20%還元で買うお得ワザ。さらに1000円ゲット?
以上の内容でお送りします。
この記事の目次(クリックでジャンプ)[非表示]
ペイペイで何を買う?無印良品を20%還元で手に入れる、が最強説。
無印良品は女子に本当に人気がありますよね。
女子だったら無印良品のスキンケアは一度は使ったことがあるのではないでしょうか?
そこで無印良品を取り扱っているコンビニといえば。。。
そう、ファミマですよね!
無印良品のスキンケアをはじめ、シンプルな文房具、はたまた、肌着などまで揃う無印グッズ。
その無印良品が近くのコンビニ、ファミマに置いてあるわけですから、ペイペイで無印グッズを買い物して20%還元ゲットするのが『賢いワザ』と言えるでしょうね。
筆者がブログ執筆に欠かせない無印のメモ帳も、
ペイペイで20%還元でゲットしました。
ファミマで無印良品を20%還元で買うお得ワザ。さらに1000円ゲット?
さて、ファミマの無印コーナーでお気に入りの無印グッズをペイペイで買うのがお得なのがわかりましたね。
但しあなたの家の近くのコンビニは無印良品のグッズが少ないかもしれません。
というのも、コンビニは場所によって置く品物が微妙に違うからです。
例えば、海沿いのコンビニにはサーフィンや海水浴のグッズが年中置いてあったりします。
都内の駅前のコンビニには、サーフィングッズはなかなかないですよね?
このように地域や場所によって品揃えは微妙に違います。
ですので美容グッズなどは駅前のコンビニ、文房具などはオフィス街のコンビニが比較的充実してい傾向があるので、何店かまわってチェックするのがいいかもです。
あとは事前にロハコでお気に入りをチェックしておいて、ファミマにお目当のものがあるかを探しに行くのも楽しいですよ。
無印良品『導入美容液』
話題の無印良品『導入美容液』をペイペイ20%還元で手に入れましょう♫
※意外と知られていないのですが、ロハコ経由で無印良品を買うと、不思議なことに公式サイトから買うよりもお得に買えます。
翌日到着で、1900円以上買えば送料無料。公式サイトは5000円買わないと送料無料になりません。
LOHACOで無印良品を見てみるにはこちら↓
とにかくペイペイをお得に使うなら、ファミチキを買うのもいいですが、女子であれば無印良品の美容液などを無印で買うのをお勧めします。
第2弾ペイペイ20%還元は2019年2月12日(火)~2019年5月31日(金)までの期間限定のキャンペーンです。
最も注目のイベントは、最大1000円相当のペイペイボーナスが還元される『やたら当たるくじ』というキャンペーンです。
なんとYahoo!プレミアム会員なら5回に1回の確率で、最大1000円相当のペイペイボーナスがもらえるんです。
しかし5回に1回当選するのは「Yahoo!プレミアム会員限定」でして、プレミアム会員以外は10回に1回の確率に下がってしまいます。倍も確率が違うのはちょっと、、、ですよね。
ですのでここはYahoo!プレミアム会員に入るのが賢い技です。
詳しくはこちらから調べられます。
>>Yahoo!プレミアム公式サイト
※Yahoo!ショッピング・ロハコの買い物がポイント5倍です。
やたら当たるくじを詳しく知りたい方は、
>>第2弾PayPay100億円キャンペーンは2月12日から!詳細まとめ【やたら当たる】で説明しています。
前回と同じく金額が100億円に達した時点で終了ですので気をつけてくださいね。
それではペイペイでお得に無印良品をゲットしちゃいましょう!
ココがポイント
Amazonでさらに安く買う『お得ワザ』とは?
知っていましたか?Amazonでのお買い物はAmazonギフト券にお金をチャージして購入するのが『お得ワザ』なんです。
チャージするたびに、チャージ額×最大2.5%分のAmazonポイントが貯まるんです。
はっきりいって、知っている人だけのかなりの『お得ワザ』ですよ!
かなりお得に買い物できますので、使わない手はないですよね。