この記事の目次(クリックでジャンプ)[非表示]
ペイペイ100億円還元キャンペーンが早くも終了!
12月4日に始まったペイペイ100億円キャンペーン。
12月9日、ペイペイアプリの100億還元キャンペーンが始まってから初めての日曜日。
土日に家電量販店に行くと、そこには長蛇の列ができていて、日本中がペイペイ祭りになっているかの混雑ぶりでした。
そして、100億キャンペーンが2019年3月末までにもかかわらず早くも終了です。
12月13日をもって終了しました。
公式サイトにも終了の文字が。。。
100億円という規模から「まだまだ大丈夫」という派と、いや、「もって一週間だろう」との意見と分かれていましたが。まさかの10日間で終了
乗り遅れてしまったとしたら、残念ですね。
ペイペイ100億円還元キャンペーンが早くも終了した理由
世の中情報というのは早くてですね、筆者も当日までペイペイの存在を知りませんでした。
しかしペイペイに目をつけていた人からすれば、これはとんでもないキャンペーンだ。というのは周知の事実。
しかも家電品が買える上に、10万円戻ってくるとあれば、無理してでも買うわけです。
なぜかというと、、、
家電は他人に売れるからです。
世の中には色々悪用する方がいまして。。。
全額還元に当たらなくても、買い物をして即返品すれば、20%還元分だけは手に入る仕組みがあったり(急遽修正されましたが)
人気商品(例えばニンテンドースイッチやiPhone )などを買いまくって、全てメルカリやヤフオクなどに出品してしまえば、20%還元や全額還元は受け取ったまま、商品を売ったお金が戻ってくるわけです。
こいったことは昔から行われていまして、これがいわゆる「転売」です。
ぶっちゃけこの手法でお金を手に入れることは可能ですので、こういうチャンスを狙っている人は常にアンテナを高くしているわけです。
普通の会社員や主婦は、勝てませんね。。。。
ペイペイ100億円還元キャンペーンは利用できましたか?
ところであなたはペイペイキャンペーン活用できましたか?
筆者は先日、ビックカメラとヤマダ電機でパソコンの周辺機器と、書籍を買いました。
また近々ビックカメラでパソコンモニターを買おうと思っていたのですが、、残念でした。
とはいえ、運試し「全額還元」のスリルも味わえましたし(ハズレましたが)多少はお得に買い物ができたので良いとしましょう。
しかしここまで大騒ぎした10日間、波にうまく乗れた方は本当に得したでしょうね。。。羨ましいです。
100億キャンペーンを事前にキャッチしていた方は、12月4日のペイペイキャンペーン開始日には有給をとってビックカメラに並んでいたようですし。
終わってしまったのは本当に残念です。クリスマスプレゼントを20%還元で、、なんて思っていた方は、先週買っていれば間に合ったのですがね。
またこのような大規模キャンペーンが行われる際には、事前に情報をキャッチして、得できるようにしたいものです。