無印良品の旗艦店として有楽町を閉鎖し、銀座に新たにオープンです。
気になる料金は14,900円からとなっています。
詳しくみていきましょう。
※時間のない方は目次をご覧ください。
この記事の目次(クリックでジャンプ)[非表示]
【無印のホテル】MUJI HOTEL銀座 の料金は14,900円〜
MUJI HOTEL 銀座の部屋数は全79室
TYPE A ¥14,900〜
セミダブルベッドで1人用です。
1人で無印ホテルは寂しいような気もしますが、重要があるのでしょう。
TYPE B ¥27,900〜
ダブルベッドで2人利用可能。コスパを求めるカップルならタイプBですね。
友達のワンルームマンション、という感じの広さです。
TYPE C ¥29,900〜
2000円の価格差でタイプBよりも圧倒的に広くなります。
カップル向けのスタンダードな部屋ですね。
TYPE D ¥35,900〜
ここからはファミリー対応でツインベッドになり、バスタブが用意されます。
筆者は湯船に興味がないのですが、湯船にこだわりたいならタイプC以下はシャワーになりますのでタイプD以上を選ぶ必要があります。
TYPE E ¥36,900〜
タイプEの特徴は畳です。外国人にウケがいいのでしょうが、私たち日本人も当然畳は落ち着きますよね。寝っ転がれるのは最高です。
TYPE F ¥36,900〜
タイプEと同料金で、部屋の設備もほぼ一緒です。
間取りが違うだけで変わったところは見つけられませんでした。
TYPE G ¥29,900〜
特徴的なのがロフトのような作りで、ベッドは上下で1つづつになります。
下のベッドの囲まれ感は独特で、料金も安くて、好きな人にはハマる部屋かもしれないです。
TYPE H ¥29,900〜
ダブルベッドでタイプBにめちゃくちゃ似ていますね。
大きな窓が印象的です。
TYPE G ¥55,900〜 (TVで紹介された部屋)
4名以上可能なのはこのタイプGで、夕方のニュース番組で取り上げられた部屋もこのタイプです。
木の浴槽になっていて、癒し度がさらにアップ。
どうせ泊まるなら、この部屋がいいですね。ちょっと高いけど4人なら割安かも。
ただしベッドは2つです、、、。
朝食は別料金で¥1800
ホテル内の施設でビュッフェが食べられます。
気になった方は公式サイトから予約できます。
無印ホテルにわざわざ泊まる意味って?
ホテルの施設は無印のアイテムで揃っていて、気に入った商品をホテルで買うことができます。
最大のポイントはベッドや布団がガチでお試しできるというトコロ。
いくら店舗で人の目を気にしながらちょこっと横になったところで、本当に良いものかなんてわかりません。
なので一泊してみて、本当に無印のベッドはいいのか?を試す機会になります。
無印の製品をガチでレビューできるホテルって、楽しすぎますね。
早速予約してみたいと思います。
※無印の公式ネットショップよりもお得なLOHACOはご存知ですか?
公式ショップは5000円以上の買い物で送料無料ですが、LOHACOで買えば3240円以上で無料。さらにYahoo!プレミアム会員ならいつでもポイント5倍
さらにすごいのがLOHACOからYahoo!プレミアムの会員になると、
・500円クーポンがもらえる
・Yahoo!プレミアム会員費用が最大6ヶ月無料
無印をネットで買うならLOHACOで買うのがお得な裏技です。
>>LOHACO公式サイト
※無印良品公式サイトよりお得に買えます。
>>Yahoo!プレミアム公式サイト
※Yahoo!ショッピング・ロハコがいつでもポイント5倍です。