マツコの知らない世界で紹介された、日本中から選りすぐりの美味しいおまんじゅう色々。
まんじゅうっておいしいですが、最近あまり食べていないんじゃないですか。
そんなおまんじゅうの紹介なのですが、今回まんじゅうを紹介してくれたゲストの著者の中尾隆之さんはもともと旅行作家でした。
中尾さんは旅行で訪れた先で食べた銘菓やお饅頭にハマってしまい、気づけば何と40年間で5000種もの銘菓を食べたのだとか...。
そしてTV番組「TVチャンピオン」の「全国お土産銘菓通選手権」に出場し、なんと優勝してしまうほどの猛者に。
そんなまんじゅう王の中尾さんが、昨今のお土産としてのまんじゅう離れを危惧し、全国のおすすめまんじゅうを紹介してくれましたよ。
和菓子好きは要チェックですね。
ネットショップから注文できるものもあれば、店頭でしか買えないものなど、購入方法は様々ですので調べましたので参考にしてください。
さて、まずはまんじゅうのプロ、中尾隆之さんの著書から。
2018年の8月に発売されたばかりの
『日本百銘菓』
今回の記事の内容はほぼこちらの銘菓バイブル本の『日本百銘菓』に網羅されています。気になった方はまずこちらを手に取ってみましょう。
困ったことに、テレビで紹介されるとたちまち売り切れますよ。
売り切れる前に今すぐ調べてみて下さいね!
『日本百銘菓』
この記事の目次(クリックでジャンプ)[非表示]
東京新宿・花園万頭
引用元:花園万頭
『日本一高い・日本一うまい』
がキャッチコピーのおまんじゅう
先日、破産宣告しましたが、なんとか経営は続いています。
マツコはお店が破産の為もう食べられないと思っていたら、松尾さんが差し入れで持ってきました。
北海道 わかさいも本舗のおいもさん
わかさいも本舗のおまんじゅう。元ボクサーの内藤さんもTVで紹介したそうですよ。
醤油を塗って焼き芋風にしたんだそうです。焼き芋美まんじゅう美味しそう!
楽天はコチラから↓
わかさいも本舗 おいもさん 18個入
バナナ饅頭
引用元:とかっち
マツコが「バナナ食べているみたい」と言っていた北海道のバナナ饅頭
バナナ好きなら食べて見たいですね!
志ほせの饅頭
饅頭の元祖がこちらの『志ほせの饅頭』です
原点の饅頭、一度は食べておきましょう
室町時代から受け継がれる老舗の技です
注文はコチラから↓
送料込|塩瀬総本家 志ほせ饅頭 20個入【送料込/本体2592円+送料648円】
岩手のぶちょうほまんじゅう
黒蜜入りのまんじゅう
このぶちょうほまんじゅう、食べたくないですか?
黒蜜入りのまんじゅうなんて絶対美味しいですよ。熱いお茶と一緒に食べたい!
長崎県のまんじゅう『茂木一〇香』
見たことありませんか?
かたちはどう見てもおまんじゅうなのに、食べてびっくり、中が空洞なんです。
これは気になりますよね。
まんじゅう王のおすすめだから絶対美味しいに違いないですよね!
楽天はコチラから↓
茂木 一○香 九州 長崎 土産 お菓子 伝統菓子 長崎名菓 有名 10個入り 箱
広島のまんじゅう『藤い屋のもみじまんじゅう』
もみじまんじゅうって意外と色々な会社が作っているそうなんですが、
藤い屋のもみじまんじゅうが一押しらしいです。
そういわれると、食べてみたくなりますよね。
うーんおいしそう。
楽天はコチラから↓
【藤い屋】もみじまんじゅう 五種詰め合わせ 20個入り 和菓子 お菓子 スイーツ お土産 手土産 送料込
愛知のカエルまんじゅう
♪【青柳総本家】なごやかセット<和菓子・ういろう・カエルまんじゅう・かえるまんじゅう><青柳ういろう・名古屋土産・名古屋名物>
名古屋土産はういろうのイメージですが、このカエルまんじゅうも中尾さんのオススメです。
銘菓ひよこのような感じでカエルの顔の形をしていますね。
佐賀の白玉饅頭
マツコ曰く、「温かくて美味しい。お餅と白玉の中間くらいもちもちしている」
これも実に美味しそうに食べていましたね。食べたいです。
注文はコチラから↓
【送料無料】元祖吉野屋 白玉饅頭3個入り×10袋≪冷凍≫/和スイーツ/お取り寄せ/通販/お土産/お祝い/残暑見舞い/残暑お見舞い/敬老の日ギフト/
佐賀の伊万里焼饅頭
面白いけど美味しくない饅頭が多いと、中尾さん
それでもこのまんじゅうは美味しいと太鼓判でした。
引用元:エトワールホリエ
栃木の揚げゆばまんじゅう
昭和33年創業のさかえ屋の揚げゆばまんじゅう
すでにかなりのメディアに取り上げられていて有名ですよね。
マツコも美味しいと絶賛でしたね。
引用元:さかえ屋
ここからはさらに、中尾さんの著書『日本百銘菓』より、オススメを選んで見ましたのでご覧ください。
愛知のまんじゅう『山田屋まんじゅう』
和菓子屋って長年続いているところが多いですが、こちらの山田屋は150年続く老舗
まんじゅうなのに凍らせてもおいしいんですって。
アイスの雪見だいふくみたいになるんですかね?
せひ食べてみたいです!
楽天はコチラから↓
復刻版パッケージ商品 山田屋まんじゅう 化粧箱【密封包装】30個入
群馬のまんじゅう『湯の花万頭』
引用元:勝月堂
温泉まんじゅうと言えば勝月堂です。
頂いたり、一度は聞いた事ありませんか?
温泉まんじゅう発祥の地。
老舗の温泉まんじゅうの元祖です。
一度は絶対食べておきたいですよね。
これを外したらおまんじゅうは語れない気がします。
佐賀のまんじゅう『元祖阿わび屋大原老舗松露饅頭』
元祖阿わび屋大原老舗松露饅頭
名前が長すぎて覚えられそうにないですが、見た目がとてつもなくおいしそう。
おまんじゅうって改めてみると、どれも本当においしそうじゃないですか?
注文はコチラから↓
ここまでいろいろなまんじゅうを見てきましたが、どれも本当においしそうじゃないですか?
食べたいものがあればすぐ注文しましょう。
TVで放送されると、途端に品切れしますので、気になったまんじゅうは即注文したほうがいいですよ。