✓この記事がオススメな方
・熱中症を未然に防ぎたい
・熱中症対策の飲み物を探している。
・「経口補水液」以外の商品のレビュー記事を探している。
・子供やお年寄りに、安くまとめ買いできるものを探している。
地球温暖化で毎年夏がひどい暑さですね。
猛暑を超え、酷暑と言われるようになりました。
「自分は大丈夫」と思いつつも、実家の両親や、子供が突然倒れたりしないか、毎年とても心配になります。
そこで近年、スポーツドリンクよりもオススメとされている、熱中症対策の飲み物。
今回はそんな熱中症対策の商品の中から「熱中対策水」を購入したのでレビューします。

ちなみに私が購入した時は1本あたり102円でした。安いです。
熱中症対策の飲み物「熱中対策水(日向夏)」をレビュー
8月は売り切れるので、早めに箱買いしました。
とても飲みやすくて、「マズい」とかは全くないです。
「熱中対策水」の日向夏はすっきりしていて美味しい
所ジョージさんが熱中症で倒れたとニュースになった頃から、大塚製薬のOS-1が有名になりましたよね。
皆さんも買われたことがあるんじゃないでしょうか。
とはいえちょっと値段がお高い、かつあまり美味しくない、、、。
まあ、生命に関わる問題ですから、美味しいだのマズイだの言ってる場合じゃないのは承知の上ですが、実際あんまり飲みたくない。
と思ってしまう方も多いでしょう。
その点、熱中対策水の日向夏はとても美味しい。少し味の薄まったスポーツドリンクのようで、塩分も感じる。
拍子抜けするほど、普通のドリンクです。
スポーツドリンクテイストです。
「熱中対策水」の日向夏の特徴は汗に近い成分
何がこの商品で良いのかというと、
熱中対策水は汗に近いイオンバランスであるということです。
これにより、汗によって失われた塩分を取り戻せます。
厚生労働省の推奨する塩分濃度は0.1%〜0.2%。
これに対し熱中対策水の塩分濃度は0.17%で、まさに適した飲み物であるといえます。
高齢になってから異様に汗かきになってしまう方がいます。
もしご両親がそんな方でしたら、このドリンクで少しでも塩分を効果的に補ってもらいたいです。
実際、うちの母は汗かきなのに、トイレに起きるのを嫌がってあまり水分を取りたがりません。
なので毎年夏が不安なので、アマゾンで箱で買ってプレゼントしました。
水をがぶ飲みしたりせず、少ない量で効果的に塩分を補給できるので気に入ったらしく、飲んでいます。

熱中対策水のメーカーは「赤穂の天塩」の赤穂化成
あまり聞きなれないドリンクでしたので、どこのメーカーか調べてみると、赤穂の天塩(あこうのあましお)で有名な赤穂化成でした。
これは誰でも一度は目にしたことがあるはず。
その天塩を熱中対策水にも使っているので、なんかいいですよね(笑)
赤いマークで天塩使用と書かれていますね、
熱中症対策には「麦茶」という意見
熱中対策水やスポーツドリンクなどをがぶ飲みすると、糖分の摂りすぎになるので、麦茶の方が良い、という意見もあります。
これについて調べた所、半分正解で、半分不正解でした。
麦茶や水は、汗をかかない人にオススメ
日常、エアコンの効いた室内にいて、大汗をかくようなことがない方。
このような方には麦茶さえ不要、水で十分です。
むやみにスポーツドリンクを飲むことは糖分の摂りすぎにつながるのは間違いありませんので控えましょう。
汗を大量にかく仕事や、外で遊ぶ子供などは麦茶ではなく、熱中対策水が必要
一方、外で大汗をかくような仕事や、炎天下でスポーツなどするなど。
この場合は汗によって大量の塩分が失われますので、麦茶や水ではなく、糖分と塩分の入った飲み物が必要になります。

いえ、実は塩分を効率よく補給するためには、糖分があった方がナトリウムが吸収しやすいんです。
このためにスポーツドリンクなどには糖分が含まれているんですね。
しかし普段売られているスポーツドリンクは糖分が多すぎることも問題視されていますので、糖分控えめで塩分は多い、経口補水液や熱中対策水などの方が真夏にはオススメの理由です。
まとめますと、
ポイント
・普段汗は大してかかない・・・・水で十分。
・大汗をかく・・・・熱中対策水などが必要。
このようになります。
真夏になってから買おうとしても、手遅れの場合があります。
お子さんが倒れてからでは、遅いです。
備えあれば憂いなし、です。
私は室内で仕事をしていますので、熱中症対策の飲み物は、ほぼ不要です。
ですが私の高齢の両親、特に母親が大汗かきの体質であること、トイレに夜中起きるのを嫌がり水分を取らないことなどから、必要だと思いプレゼントしました。
スポーツをやる学生のお子さんがいる家庭でも必要ですし、お盆休みのレジャーなどにはやはり必要になります。
ディズニーなどに行く時も、あった方がいいですね。
「ま、その時でいいや、、、」などと言っていると、手に入らなくなります。
毎年のことですが、8月になり熱中症が話題になると熱中症対策のドリンクは一気にショップから姿を消します。
「雪が降る」とニュースになるとホームセンターから雪かきスコップがなくなる東京のようです。
そして値段も高騰しますので、早めに買っておくと、慌てずにすみます。
大事な家族を守るために、私は2ケース買いましたので、この夏も安心です。
ココがポイント
amazonでさらに安く買える『お得な裏ワザ』とは?
知っていましたか?amazonでのお買い物はamazonギフト券にお金をチャージして購入するのが『お得な裏ワザ』なんです。
チャージするたびに、チャージ額×最大2.5%分のamazonポイントが貯まるんです。
はっきりいって、知っている人だけのかなりの『お得な裏ワザ』ですよ!
現金で買わずに、一旦チャージすればいい。ナナコやSuicaと同じ要領です。