ブログのモチベーションを保てるかどうかは、「結果」だと思います。
それがたとえ力技であっても。と私は思うんです。
結果が一番欲しい時期って「始めたばかりの時」だと思いませんか?
ちなみにガチのテクとか、そんな話ではないので全く期待しないでください。気持ちを保つ方法の話です。
結局、誰も検索しないような記事書いておけば上位表示はされる。
私のクックジョイ弁当の記事なんですが、千葉県のみどり台という駅の近くにあるんですが、このみどり台という駅はほぼ検索されていません。
そんなみどり台の、お弁当屋さんの名前を実際検索する人はというと、
たったの13600件です。こうなると、
はい1ページ目、6位ですが1ページ目ですよ!
夢に見た上位検索!
力ずくでも上位表示が欲しい理由
上位表示されなければ読まれない。
そりゃあ当然のことですよね。たとえ1ページ目でも6位じゃほぼ、読まれないでしょう。
だって私自身が何かを検索しても、せいぜい3位くらいまでじゃないですか?実際に見るのは。
もちろんクリックしたくなる言葉が書かれていれば、ですが。
まして初心者が上位表示されるなんて、ドメインパワーだの、キャッチコピーだの、それこそ百戦錬磨の先人たちが上位はひしめき合っている中でなんて、よほどのことがない限り、無理でしょう。
そうなると気が遠くなるんですよね。
100記事書いてからそういうことを考えるべき!まずはドメインパワーを云々カンヌン...。
わかってるんです。でも結果を早く出したいのは初心者だからこそなんですよね。
だから手っ取り早く上位表示されているのをこの目で見て、自身に繋げたいんです。結果が欲しい、欲しくてたまらないんです。
自分が初心者だとわかっていても夢見てしまう
皆さんはどうですか?焦っていないと言いながら、成功者の発言を耳にして、俺も私も...と思っていませんか?
なんかどこかで甘い考えがあるのですかね。あっという間に人気が出て、すぐに50万円アフィリエイトアフィリエイトで稼ぐ!とか。
そんな夢と現実の狭間にいるのが初心者なんじゃないですかね。
だから自分の立ち位置に焦る、なので競合キーワードではなく、ほとんど検索自体の内容な、それこそ地元の床屋とか、個人商店なんかを記事にすれば、上位表示は可能です。
そうすることでグーグルはちゃんとクロールして、インデックスされていることの再確認ができます。
俺だって私だってやればできるんだ!いつかはみんなが検索しているキーワードで上位をとってやる!
そんなモチベーションを保つことができるんじゃないでしょうか。