メルカリアプリを持っていれば使える、メルカリの電子決済【メルペイ】
メルペイがコンビニクーポンを配布中で、なんとローソンでからあげクンが16円!
その他ファミマやセブンでもキャンペーン中。
メルカリは頭がおかしくなったんでしょうか?
いや、それならば速攻この波に乗りましょう。
実際にローソンでからあげクンを16円で買うのに使ってみましたので使用方法を解説します。
すでにペイペイなどを使っている方なら超簡単ですし、電子決済初めての方でも楽勝ですよ。
この記事の目次(クリックでジャンプ)[非表示]
ローソンでメルペイを使う方法:3ステップで解説
事前にクーポンは受け取っておいてください。
ステップ1:ローソンでメルペイを立ち上げ、クーポンをタップ
使う直前までタップしたらダメ!
注意したいのは、
・からあげクンが陳列棚にあるかどうか事前に確認すること。
・タップしたら24時間以内に使わないと無効。
・1商品1回限り。
以上の通り。
からあげクンを確認して、あったらレジに並び、店員の前で【クーポンを使う】をタップしましょう。
ステップ2「クーポンでからあげクンを買います。」と言ってスマホを見せる
先ほどの画面【クーポンを使う】をタップすると次の画面になります。
画面右から左にスワイプします。
するとバーコードの画面が出るので、お店の人にスキャンしてもらいます。
ステップ3:【iD(アイディー)】でメルペイの支払いを完了させる
店員さんに「アイディーで」とクールに言い放ち、スマホのサイドボタンを素早く2回押してIDを表示させて、電子決済のリーダーにかざし「トゥルントゥルン♪」と決済完了の音がしたら終了です。スマホはしまいましょう。
これだけです。超簡単♪
注意ポイント
音がなるまではリーダーにかざしておいてくださいね。反応するまで若干タイムラグがありますので、慌てなくて大丈夫ですよ、故障じゃありませんので。
ちなみに筆者はiPhone SEなのでスマホで電子決済ができません(号泣)
でも問題なし。Apple Watch4があるのでこれを使って決済できます。めっちゃ便利ですよ。
おまけのステップ4:からあげクンを食べる
単なる飯テロの画像になります。
熱々です。チーズ味です。おひとつどうぞ。16円でした。
ローソンでメルペイを使う方法のおさらい
まとめます。
ステップ1:
コンビニでメルペイを立ち上げ、クーポンをタップ。
ステップ2:
「クーポンでからあげクンを買います。」と言ってスマホを見せる。
ステップ3:
【iD(アイディー)】でメルペイの支払いを完了させる。
以上の通り。そして、食べます。
メルペイクーポンは6月17日までです。
さあ早速コンビニへ急ぎましょう。
メルカリアプリがまだな方は今すぐ無料ダウンロードです。
【関連記事】