
ペイペイってチャージをしないで、クレジットカード払いで使えるのかなぁ。
チャージしないと還元キャンペーンの対象にならないならチャージしようと思うんだけど、20%還元は対象なのかな?
こんな疑問にお答えします。
今回に記事内容は以下の通り。
・ペイペイはチャージするな!クレカ払いが最強な理由【20%還元は?】
・ペイペイキャンペーン中は急ぎつつ、クレカ払いで積極的に使い倒すべし。
クレジットカードを持っている方は、クレカの登録をしておくだけで、一切チャージの必要はありません。
私もペイペイをクレジットカードで支払いしていまして、ぶっちゃけチャージの必要はありませんでした。
詳しく解説しますが、1〜2分で読めます。
この記事の目次(クリックでジャンプ)[非表示]
ペイペイはチャージするな!クレカ払いが最強な理由【20%還元あり】
ペイペイの使い方を調べると、一旦チャージするのが当たり前かのように書かれていますが、ぶっちゃけ全く必要ありません。
クレジットカードを持っていて、かつクレジットカードをペイペイに登録している方限定の話ではありますが、クレジットカード経由で支払いができますので、一旦チャージすることのメリットは全くありません。面倒なだけです。
ペイペイがクレジットカードからのチャージで1000円もらえるキャンペーンを以前やっていまして、このキャンペーンを利用してチャージすればPayPayボーナスが1000円もらえました。このキャンペーン中はチャージのメリットがありました。
詳しくは下の記事をご覧ください。
-
-
ペイペイ 5000円チャージのキャンペーンが終了していた件
続きを見る
とはいえチャージをしていないと【100億円キャンペーン】が「適用されない」のであれば当然チャージするわけなんですが、チャージの有無は関係なし。なのでペイペイを使用する際のクレカのチャージは不要。という結論です。
そしてクレカ払いが最強なのはクレカのポイントと、今ならペイペイ20%還元キャンペーンの2重取り、さらにショップのポイントカードとの併用で3重取りが可能だということです。
【追記】前回のPayPay100億円還元キャンペーンは絶対にやる価値はありましたが、今回の第2弾100億円還元キャンペーンは対策を打たれてしまっていて、クレジットカードでの支払いだと上限が10%還元までです。残念です。
初回登録でもらった500円(ソフトバンク・Yモバイルユーザーは1000円)は、クレジットカードとの併用はできません。
つまり、
・ペイペイ支払いで10000円の買い物をする際に、クレジットカード支払いを選択すると、全額クレジットカードから払われる。
・ペイペイ残高(例えば1000円)を使いたかったら、不足分9000円を一旦チャージする必要がある。残高1000円とクレカで残りの9000円を払う、は不可。
ペイペイキャンペーン中はクレカ払いで積極的に使い倒すべし
わざわざペイペイ支払いのためにクレジットカードからチャージする必要がないのはお分かりいただけたと思います。
ですが欲しいものがあり、かつペイペイ支払い対象店であればガンガン買い物するべきですね。
クレジットカードのポイントも付きますし、コンビニはファミマならクレカ、Tポイント、ペイペイボーナスとポイント3重取りですので、しばらくはコンビニならファミマで決まりでしょう。
20%キャンペーンは最大2019年の3月末までで終わりましたが、第2弾が始まります。
詳しくは、
>>第2弾PayPay100億円キャンペーンは2月12日から!詳細まとめ【やたら当たる】で説明していますよ。
ココがポイント
Amazonでさらに安く買う『お得ワザ』とは?
知っていましたか?Amazonでのお買い物はAmazonギフト券にお金をチャージして購入するのが
『お得ワザ』なんです。
チャージするたびに、チャージ額×最大2.5%分のAmazonポイントが貯まるんです。
はっきりいって、知っている人だけのかなりの『お得ワザ』ですよ!
かなりお得に買い物できますので、使わない手はないですよね。